ラグビー部の名将が大学スポーツの意義を伝える最後の機会 スポーツのプロフェッショナルから人生の指針を学ぶ
2019.04.12
京都産業大学では、多くの体育会学生が受講する共通教育科目『スポーツと人間形成』にて、スポーツ界で活躍された選手や報道関係者等をゲストスピーカーとして招き、スポーツを通じた自身の成長、さらには卒業後の生き方を考えるきっかけとなる授業を開講しています。今シーズン限りでの退任を表明している本学ラグビー部の名将 大西 健 教授が、大学でスポーツ活動を行う意義を伝えます。
【本リリースのポイント】
- 今秋にラグビーワールドカップ、来夏にはオリンピックの自国開催を控え『スポーツ』に対する期待が高まる中、大学スポーツ界においては、3月に一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)が設立され、大学スポーツを通じて、知・徳・体を備えた学生を育成する機運が高まっている。
- UNIVASに加盟する京都産業大学では、体育会クラブに所属する約1,800人の学生が文武両道を目指している。
- 共通教育科目『スポーツと人間形成』の担当教員は、本学ラグビー部監督として数々の名プレイヤーを輩出してきた名将 大西健教授。今シーズン限りでの退任を表明している大西教授が、プロフェッショナルをゲストスピーカーとして招く最後の講義。実体験に基づく講義を通してスポーツの及ぼす自己成長について考察することで、学生一人一人が自身の考え方や価値観等への理解を深め、人生の指針を獲得できる授業を展開する。
リリース日:2019-04-12
共通教育科目「スポーツと人間形成」
開講日 | 毎週金曜日 3時限(13時15分~14時45分) ※初回ゲストは、4月19日(金)になります。 |
---|---|
場所 | 京都産業大学 5号館3階5303教室 |
担当教員 | 大西 健 教授(本学ラグビー部監督) |
授業内容 | ゲストスピーカー12人 |
ゲストスピーカー一覧
月日 | 授業担当者欄 | |
---|---|---|
1 | 4月12日(金) | 本学専任教員(大西 健) |
2 | 19日(金) | 元MBAレッドソックス(川畑 健一郎氏) |
3 | 26日(金) | 朝日放送アナウンサー(伊藤 史隆氏) |
4 | 5月10日(金) | 元ラグビー日本代表(廣瀬 佳司氏) |
5 | 17日(金) | スポーツニッポン報道部長(幡 篤志氏) |
6 | 24日(金) | 水泳飛び込みソウル五輪代表(浅田 雅子氏) |
7 | 31日(金) | NHK文化センター所長(斉藤 洋一郎氏) |
8 | 6月7日(金) | 元ラグビー日本代表(伊藤 鐘史氏) |
9 | 14日(金) | 元プロ野球投手(成本 年秀氏) |
10 | 21日(金) | 日刊スポーツ記者(井筒 靖明氏) |
11 | 28日(金) | KBS京都アナウンサー(木村 寿伸氏) |
12 | 7月5日(金) | 元プロ野球投手(光原 逸裕氏) |
13 | 12日(金) | 京都新聞運動部長(宮部 真典氏) |
14 | 19日(金) | 本学専任教員(大西 健) |