国内私立大学で1位に!「ネイチャー」年間論文掲載ランキング(国内大学別7位)

 世界で特に権威のある学術雑誌「ネイチャー」が発信している『Nature Index 』の2014年4月1日〜2015年3月31日において、本学はネイチャーおよびサイエンスに掲載された年間論文数で、国内私立大学ランキング第1位になりました。
(国内大学別7位、機関別10位)

※Nature Indexの論文カウント方法
Article Count(AC):共著機関または共著国全てに対して1論文を1と数える計算方法

サイエンス掲載論文

【論文】A terrestrial planet in a ~1-AU orbit around one member of a - 15-AU binary New!

理学部 米原厚憲教授ら(2014年7月4日掲載)

理学部 教授
米原 厚憲

プロフィール

私立広島学院高校を経て京都大学理学部に入学、同大学院理学研究科博士後期課程を修了後、筑波大学・東京大学・ハイデルベルグ大学研究員、京都産業大学講師、同大学准教授を経て、2015年より京都産業大学理学部教授。

研究分野
宇宙物理学、天文学

ネイチャー掲載論文

【論文】Protective mucosal immunity mediated by epithelial CD1d and IL-10

総合生命科学部 永田和宏教授ら(2014年5月22日掲載)

総合生命科学部 教授
永田 和宏

プロフィール

京都府立嵯峨野高校を経て京都大学理学部物理学科に入学、卒業。京都大学胸部疾患研究所講師、米国国立衛生研究所(NIH)客員准教授を経て、再生医科学研究所教授。2010年より京都産業大学総合生命科学部教授。初代学部長。2009年紫綬褒章。

研究分野
分子細胞生物学、タンパク質のフォールディングと細胞内品質管理機構

【論文】Structural basis of Sec-independent membrane protein insertion by YidC

総合生命科学部 千葉志信准教授ら(2014年5月22日掲載)

総合生命科学部 准教授
千葉 志信

プロフィール

東京都立上野高校を経て北海道大学理III系に入学、同大学薬学部、大学院薬学研究科修士課程を修了後、京都大学ウイルス研究所にて理学研究科博士後期課程を修了。同研究所博士研究員・カリフォルニア大学サンディエゴ校博士研究員、京大ウイルス研助教、京都産業大学総合生命科学部助教を経て、2014年より、京都産業大学総合生命科学部准教授。

研究分野
分子生物学

【論文】Ubiquitin is phosphorylated by PINK1 to activate parkin

総合生命科学部 遠藤斗志也教授ら(2014年6月5日掲載)

総合生命科学部 教授
遠藤 斗志也

プロフィール

大阪府立大手前高校を経て東京大学理学部生物化学科入学、卒業。群馬大学工業短期大学部工業化学科助手、スイスバーセル大学研究員、群馬大学工業短期大学部工業化学科助教授、群馬大学工学部生物化学工学科助教授、名古屋大学理学部化学科助教授、同大学教授を経て、2014年より京都産業大学総合生命科学部教授。

研究分野
分子細胞生物学、構造生物学

【論文】A dust-parallax distance of 19 megaparsecs to the supermassive black hole in NGC 4151

理学部 岸本真准教授ら(2014年11月27日掲載)

理学部 准教授
岸本 真

プロフィール

私立麻布高校を経て京都大学理学部に入学、卒業。京都大学理学博士、カリフォルニア大学サンタバーバラ校研究員、エジンバラ大学講師、マックスプランク電波天文学研究所研究員を経て、2014年より京都産業大学理学部准教授。

研究分野
宇宙物理学、天文学

【論文】Explosive lithium production in the classical nova V339 Del (Nova Delphini 2013)

神山天文台 新井彰研究員ら(2015年2月19日掲載)

神山天文台 研究員
新井 彰

プロフィール

大阪府立住吉高校を経て京都産業大学理学部物理学科に入学、卒業。大阪教育大学大学院教育学研究科総合基礎科学専攻修了、広島大学大学院理学研究科物理化学専攻博士後期課程修了、京都産業大学理学部特定研究員、京都産業大学神山天文台特定研究員、兵庫県立大学自然・環境科学研究所天文科学センター研究員を経て、京都産業大学神山天文台研究員。

研究分野
天文学

PAGE TOP