学生の活躍
2002年から京都府北警察署長の委嘱を受け、地域の安心・安全に協力する、本学の学生地域安全推進隊「サギタリウスチーム」が、今年もさまざまな防犯活動、啓発活動などに取り組みました。
2018年10月19日(金)には、北区の柊野小学校で小学生の身近に起こった犯罪事例をもとに、クイズ形式の防犯教室を開催。
小学校で、サギタリウスチームによる防犯教室を開催。
地元商店街のフェスティバルで、防犯と交通安全啓発活動。
10月21日(日)に開催された、地元の御薗橋通商店街の「みそのばしフェスティバル」では、北警察署が開設する防犯・交通安全ブースで、市民に防犯と交通安全の意識向上を目的とした広報活動を行いました。また、路上ステージでは子供たちに防犯と交通安全クイズを出題するなど、広報活動の一翼を担いました。
11月10日(土)は、北区社会福祉協議会が主催する「福祉まつり」において、全国的に多発している振り込め詐欺被害防止対策として、北警察署の指導を受けながら、会場の特設ステージで寸劇を披露。好天にも恵まれ、大いに盛り上がりました。
「福祉まつり」で、振り込め詐欺被害防止を啓発する寸劇を披露。