京都産業大学×啓林館「わくわく学習教室」の開催について

2025.02.10

本学の理系3学部と、新興出版社啓林館(理数教科書専門書出版社)が連携して小学生を対象に、算数・理科の楽しさ・不思議さ・有用性を実感していただける学習・体験教室を開講します。
日時 2025年3月1日(土)13:00~16:30
場所 京都産業大学12号館
(京都市北区上賀茂本山)
定員 低学年クラス 40人
高学年クラス 60人
対象
  • 小学生1年生~6年生(必ず保護者同伴でお越しください)
  • 応募多数の場合は抽選のうえ決定します。
  • 申し込み締切後に本学から受講についてご案内します。
講師
  • 村上 元良 先生(一般社団法人 教育ICT政策支援機構 特別研究員)
  • 木村 成介 先生(京都産業大学 生命科学部 教授)
    サイエンスコミュニケーション研究会「サングラス」(京都産業大学・学生プロジェクトチーム)
  • 牛瀧 文宏 先生(京都産業大学 理学部 教授、理学部長)
  • 河北 秀世 先生(京都産業大学 理学部 教授、神山天文台長)
  • 伊藤 浩之 先生(京都産業大学 情報理工学部 教授)        
受講料 無料
申し込み 申し込みフォームよりお申し込みください
申し込み締切日 2025年2月24日(月)
内容
  • 数字で遊ぼう!算数を楽しもう!—笑う数(かず)には春きたる—
  • 科学の不思議にふれてみよう!
  • フレクサゴンを作ろう!
  • 宇宙を探る:神山天文台の秘密
  • 錯覚で体験する視ること聴くことの不思議
交通
アクセス
駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。
交通アクセス
注意事項 【開催を中止する場合】
  • 大学の授業が休講となる(京都市内に警報が発令されている場合等)基準を参考に中止とする場合があります。
    (参考)本学Webサイト 3.休講「交通機関が不通・運転見合わせとなった場合の授業」
  • その他安全が確保できない場合も開催を中止します。
※中止の場合はお申し込みの際にご登録いただいたご連絡先(メールアドレス・電話番号)へお知らせいたします。
<お問い合わせ先>
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
京都産業大学 社会連携推進機構
TEL:075-705-2952 FAX:075-705-2954
E-Mail:shakai-renkei@star.kyoto-su.ac.jp
[月~金]9:00~16:30(13:00~14:00を除く)
PAGE TOP