京都の大学ミュージアム特集2「古都のくらし-大学コレクションから」(11月10日~12月17日)

2023.10.27

「京都・大学ミュージアム連携」は、京都市内の15大学のミュージアムが連携し、さまざまな企画を進めてゆくことを目的として、2011年に発足しました。
今回は京都伝統産業ミュージアム主催のもとで「古都の暮らし」をテーマに合同展を企画しました。連携館のうち4館の所蔵品を通して、近世~近代の京都の商家のありかたや京都のものづくりを示す展示を行います
京都産業大学ギャラリーからは、下嵯峨で薪炭商を営んでいた小山家の文書、商売・生活の道具類を出展します。
合同展では他にも、上京地域で出土した近世工芸品や製作具と伝世されてきた陶器や人形類など、参加館の所蔵品が展示されます。本企画を通じて、古都の個性や魅力と大学ミュージアムのコレクションのつながりを、多くの来場者に感じていただけましたら幸いです。
期間 2023年11月10日(金)~12月17日(日)
休館日 11月13日(月)・27日(月)、12月11日(月)
時間 10:00~18:00
(入館は17:30まで)
場所 みやこめっせ
地下1階 WEST SQUARE Window Gallery
みやこめっせへのアクセス
入場料 無料
主催・共催 京都伝統産業ミュージアム・京都・大学ミュージアム連携

関連リンク

PAGE TOP