京都マラソン直前特別講座~完走の極意~「京都マラソンの攻略法」(1月23日開催)
2015.12.10
京都産業大学は京都マラソン2016を応援しています。
主催:京都産業大学 後援:京都市、京都マラソン実行委員会
協力:㈱ワコール、㈱ニューレックス、協和発酵バイオ㈱、ライオン㈱
協力:㈱ワコール、㈱ニューレックス、協和発酵バイオ㈱、ライオン㈱
京都産業大学では「京都マラソン2016」を盛り上げ、応援する活動の一環として、特別講座を実施します。大学の施設・知的財産を用いた体験をとおして、地域のスポーツ・文化の高揚に貢献します。
「京都マラソンの攻略法」開催
京都マラソン本番まで約1か月。京都マラソンを完走するために、効率的で怪我をしないためのランニングフォームの指導および解説や、協力企業が専門分野の強みを生かし、京都マラソンを攻略するために必要な栄養素や身体のメンテナンスについての講義を行います。
日時 | 2016年1月23日(土)9:30~12:00 ※雨天開催 |
---|---|
会場 | 京都産業大学 陸上競技場(集合場所:京都産業大学 神山ホール前) |
対象 | 京都マラソン参加者・ジョギング愛好者の方々 |
講師 | 本学陸上競技部総監督、一般財団法人京都陸上競技協会専務理事、京都マラソン大会実施副本部長 伊東 輝雄 本学陸上競技部コーチ 小室 輝明 |
募集人数 | 50名(先着順) ※定員になり次第、締め切りになります。 |
講座料 | 無料 |
持参物 | ランニングシューズ、着替え(防寒着)、タオル、温かい飲み物、上履き |
申込方法 | インターネットによる事前申込。 【受付は終了しました】 下記申込みフォームによりお申込みください。 ※収集した個人情報は、本学開催行事の案内以外には一切使用いたしません。 |
集合 | 8:50または9:00に京都産業大学 神山ホール前に集合してください。 同時刻に本学より会場までのシャトルバスを運行いたします。 本学までは、公共交通機関をご利用のうえ、お越しください。 ※なお、本学、陸上競技場とも駐車場はございませんのでご注意ください。 |
タイムスケジュール | |
8:50または9:00 | 京都産業大学 神山ホール前 集合(同時刻にシャトルバス出発) |
9:30~ 10:30 |
座学 京都マラソンの攻略法について、協力企業の担当者が各企業の専門性、強みを生かした視点からアドバイスします。 |
10:30~ 11:30 |
実習 座学を活かした、実習を競技場で行います。併せて、ランニングフォームをビデオにて撮影します。 |
11:30~ 12:00 |
解説・アンケート記入 実習で撮影した映像を基に、ランニングフォームの解説や確認を行います。 |
お問い合わせ
京都産業大学 広報部
Tel.075-705-1411 Fax.075-705-1987
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
※当日(1/23)の緊急連絡先 Tel.090-3926-5753
Tel.075-705-1411 Fax.075-705-1987
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
※当日(1/23)の緊急連絡先 Tel.090-3926-5753
実施講座の全てで、下記のとおり傷害保障に加入しております。
(保険料本学負担)
【死亡・後遺障害保険金額】300万円
【入院保険金日額】3,000円 【通院保険金日額】2,000円
※なお、事故の対象は実施会場内に限ります。
(保険料本学負担)
【死亡・後遺障害保険金額】300万円
【入院保険金日額】3,000円 【通院保険金日額】2,000円
※なお、事故の対象は実施会場内に限ります。