第19・20回 生命科学セミナー 開催

第19回

演題 Retrofiring RNA polymerase, role of PPi and pause
演者 今清水 正彦 博士
米国国立癌研究所(NCI- Frederick)
日時 2012年5月22日(火)16時30分から17時30分
場所 15号館1階 15102セミナー室
世話人 生命システム学科 嶋本 伸雄(075-705-3078)
共催 京都産業大学総合生命科学部
私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「タンパク質の生成と管理」

要旨

 Pausing of RNA polymerase II (RNAP II) by backtracking along DNA is a major mechanism for regulation of transcription elongation. The mechanism making the enzyme vulnerable to backtracking is poorly understood. Here, we demonstrated that the hindered forward translocation of RNAP II is an essential step in development of the biologically significant backtracked pauses. To analyze the pausing mechanism, we employed a cleavage-deficient mutated TFIIS (TFIIS-AA) protein altering RNAP II active center in the backtracked complex (Cheung & Cramer, 2011). We found that TFIIS-AA stimulates RNAP II backtracking in vitro at DNA sequences imposing an intrinsic translocation barrier, which induces the short-lived pre-translocation pauses. Expression of TFIIS-AA in yeast cells is dominant lethal (Sigurdsson et al, 2010). The lethality in vivo and the backtracked pauses in vitro are suppressed by the rpb1-T1095G mutation favoring the active center closure limiting its accessibility to TFIIS-AA. These findings offer an attractive system allowing targeted control of transcription in eukaryotic cells at the post-initiation level.

第20回

演題 植物の形作りにおける未解明の細胞間コミュニケーションを探求する
演者 打田 直行 博士
(奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科)
日時 2012年6月6日(水)15時00分から16時00分
場所 15号館1階 15102セミナー室
世話人 生命資源環境学科 木村 成介(075-705-3113)
共催 京都産業大学総合生命科学部

要旨

 多細胞生物である高等植物の体は、各々特異的な役割を持つ様々な細胞群が互いに協調して機能することで成り立っている。しかし、それら各種細胞間でのコミュニケーションが植物の形作りにおいて担う役割に関して、これまでに解明された例はまだまだ少ない。そのような中、我々のグループでは、幹細胞の形成と維持の異常を中心とした極めてユニークな形態的特徴を持つuni-1D変異体を利用することで、植物の形作りにおいて働く未解明の細胞間コミュニケーションの発見を目指してきた。
 今回、上記の研究で得た知見をきっかけに、内皮から分泌されるシグナル分子が篩部で発現する受容体により受容されるという全く新しい細胞間コミュニケーションが花序の形態制御で機能していることを明らかにしたので、この内容を中心にそこに至った経緯を含めて紹介する。
 また、形作りとは異なる話題であるが、uni-1D変異体の解析の中で気付いたヒントを元にして、遺伝子配列が変化する様子とそこに関わるメカニズムを解析する系を確立しつつあるので、時間が許せば簡単に紹介したい。

 
PAGE TOP