通学ルートのご案内

1.「地下鉄 国際会館駅」を利用するルート

国際会館駅からは、京都バス「40系統」が運行(所要時間約9分)しており、本学の授業時間に合わせて多くの臨時バスが出ています。
「40系統」をご利用の場合、本学の授業期間(学期)に合わせて利用できる本学学生限定の『得割定期券※』がお得です。
(※)『得割定期券』は京都産業大学内㈱サギタリウス企画で販売しています。

2.「地下鉄 北大路駅」を利用するルート

北大路駅からは、市バス「北3号系統」が運行(所要時間約17分)しています。本学バス停「京都産大前」は市内均一運賃区間に含まれますので、均一運賃区間が全て乗り放題の『市バス通学フリー定期券』がお得です。

3.「京阪電車 出町柳駅」を利用するルート

①出町柳駅からは、京都バス「32,34,35,快速35,36系統※」が運行(所要時間約19~30分)しています。特に「36系統」は本学までの所要時間が約19分と速く、また直行便も運行していて便利です。
(※)土日・祝日および休校日は便数が少ないため、ご注意ください。
② 出町柳駅から叡山電車を利用すれば、京阪電車との『通学定期』利用で大阪からの通学がお得になります。叡山電車の「二軒茶屋駅」からは、無料シャトルバス(所要時間約5分)を運行しています。※長期休暇中はシャトルバスを運休します。

4.「上賀茂神社」を利用するルート

上賀茂神社からは、無料シャトルバス(所要時間約7分)を運行しています。上賀茂神社に近いバス停から、シャトルバスに乗り換えて通学することが可能です。
また、シャトルバス乗降場の上賀茂神社には駐輪場(要登録)がありますので、自転車通学者にとってもシャトルバスは大変便利です。
※長期休暇中はシャトルバスを運休します。
PAGE TOP