文化学部言語希望調査(国際文化学科)

共通教育の言語教育科目について

文化学部国際文化学科の学生は、卒業までに英語の「必修科目(8単位)」に加えて、「選択必修科目」として英語以外の言語教育科目を4単位以上修得する必要があります。
今回の言語希望調査は、英語以外の言語教育科目である「選択必修科目(4単位)」のクラス編成のための調査です。

外国人留学生は、言語希望調査に回答する必要はありません。出願時に提出した「日本留学試験の結果」もしくは入学時に提出する「日本語能力を証明する書類」によって、履修する言語(英語または日本語)が決定します。

英語以外の言語教育科目「〇〇語基礎」(4単位)

ドイツ語や中国語といった、英語以外の言語を初めて学ぶ人のための授業です。週2回受講します。
京都産業大学で学習できる言語は外国語教育科目ページで紹介しています。
※文化学部国際文化学科の皆さんは、ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語、イタリア語の中から選択できます。

言語希望調査では「〇〇語基礎」(○○の中には各言語名が入ります)の中からで学びたい言語を選び、第1希望から第4希望まで入力してください。 

PAGE TOP