■空手道部優勝祝賀会
2005.02.16
空手道部の優勝祝賀会が2月13日、京都ホテルオー
クラで催され、関係連盟の役員等約200人が参加し
た。昨年11月の世界空手道選手権の女子個人組手53キ
ロ級で優勝した荒賀 知子(あらが ともこ・法学部
2年次生)選手をはじめ、アジア選手権65kg優勝の高
橋 範充(たかはし のりみつ・法学部4年次生)選
手、世界学生空手選手権団体組手で優勝した小野 尚
之(おの たかゆき・経営学部4年次生)選手ら、海
外や国内の権威ある大会で優勝した選手を祝うために
開かれた。
空手道部部長の火箱保之体育教育研究センター教授
の開会の辞で始まり、坂井 東洋男学長(兼 関西学
生空手道連盟会長)、蓮見 圭一(財)全日本空手道
連盟副会長ら6人の連盟役員が祝辞を述べた。また部
員の紹介、奨励金の贈呈(久力文夫学生部長)が行わ
れ、津山捷泰空手道部監督が謝辞を述べた。フィナー
レは全学応援団の祝賀演舞と学歌斉唱で大いに盛り上
がった。
最後に空手部前主将の稲島勇晃(いなじまゆうこ
う・法学部4年次生)選手が「皆様の多大なご支援で
優勝できたことに感謝し、これからは後輩の活躍を応
援する立場で頑張りたい」と学生を代表して挨拶し、
同部OB会長の中川保司さんが「大学はじめ空手道連
盟、各方面へのお礼とこれからも支援願いたい」と閉
会の辞を述べた。
クラで催され、関係連盟の役員等約200人が参加し
た。昨年11月の世界空手道選手権の女子個人組手53キ
ロ級で優勝した荒賀 知子(あらが ともこ・法学部
2年次生)選手をはじめ、アジア選手権65kg優勝の高
橋 範充(たかはし のりみつ・法学部4年次生)選
手、世界学生空手選手権団体組手で優勝した小野 尚
之(おの たかゆき・経営学部4年次生)選手ら、海
外や国内の権威ある大会で優勝した選手を祝うために
開かれた。
空手道部部長の火箱保之体育教育研究センター教授
の開会の辞で始まり、坂井 東洋男学長(兼 関西学
生空手道連盟会長)、蓮見 圭一(財)全日本空手道
連盟副会長ら6人の連盟役員が祝辞を述べた。また部
員の紹介、奨励金の贈呈(久力文夫学生部長)が行わ
れ、津山捷泰空手道部監督が謝辞を述べた。フィナー
レは全学応援団の祝賀演舞と学歌斉唱で大いに盛り上
がった。
最後に空手部前主将の稲島勇晃(いなじまゆうこ
う・法学部4年次生)選手が「皆様の多大なご支援で
優勝できたことに感謝し、これからは後輩の活躍を応
援する立場で頑張りたい」と学生を代表して挨拶し、
同部OB会長の中川保司さんが「大学はじめ空手道連
盟、各方面へのお礼とこれからも支援願いたい」と閉
会の辞を述べた。