■世界学生空手道選手権で荒賀さんが準優勝
2004.09.17
世界学生空手道選手権は7月8日から11日までセルビ
アモンテネグロ(旧ユーゴスラビア)で行なわれ、男
子組手60kgで稲島勇晃君(いなしま ゆうこう・法学
部4年次)、男子組手無差別で小野尚之君(おの た
かゆき・経営学部4年次)、女子組手53kg級で荒賀知
子さん(あらが ともこ・法学部2年次)が代表選手と
して出場し、小野君が3位、荒賀さんが準優勝に輝い
た。9月17日は、荒賀さんと火箱保之部長、津山捷泰
監督、本田英郎コーチ、林 誠次相談役(教務部課
長)が学長室を訪ね、準優勝を報告した。
荒賀さんは「去年の世界ジュニア、今回の世界学生
と2位どまりが続いたので、11月にメキシコである世
界大会では3度目の正直で優勝を目指したい」と抱負
を述べた。
坂井東洋男学長は「優勝した暁には学長室に来て色紙
を書いて欲しい」と激励した。
アモンテネグロ(旧ユーゴスラビア)で行なわれ、男
子組手60kgで稲島勇晃君(いなしま ゆうこう・法学
部4年次)、男子組手無差別で小野尚之君(おの た
かゆき・経営学部4年次)、女子組手53kg級で荒賀知
子さん(あらが ともこ・法学部2年次)が代表選手と
して出場し、小野君が3位、荒賀さんが準優勝に輝い
た。9月17日は、荒賀さんと火箱保之部長、津山捷泰
監督、本田英郎コーチ、林 誠次相談役(教務部課
長)が学長室を訪ね、準優勝を報告した。
荒賀さんは「去年の世界ジュニア、今回の世界学生
と2位どまりが続いたので、11月にメキシコである世
界大会では3度目の正直で優勝を目指したい」と抱負
を述べた。
坂井東洋男学長は「優勝した暁には学長室に来て色紙
を書いて欲しい」と激励した。