■荒木さんの最終授業
2004.01.21
体育の馬術担当の非常勤講師・荒木雄豪さん(本学
名誉教授)が1月21日、総合グラウンドで最終授業を
行い、五十四年間の教壇生活を「卒業」した。一時限
の受講生は、荒木さんが定年まで教授であった理学部
計算機科学科の四回生・渡部侑子さんただひとり。
この日の授業は教員室での座学だった。荒木さんは古
典馬術の殿堂として知られるウイーン「スペイン乗馬
学校」の供覧馬術を披露するビデオを共に鑑賞しなが
ら、同校の歴史や高等馬術の技術について解説。『馬
術に大切なことは 「 困苦窮乏に耐えひそかに微笑
むべし」「長者の前に膝を崩さず」「 人格修養の対
象として馬を味わえ」「乗るな奢るな己を空しうして
馬に従え」「手と足を通じて馬を知るべし」の五カ条
を厳守することだと、自分が学生時代に教えられた。
そのうわつかない心構えを馬術の中から学び取ってほ
しい』と結んだ。二時限で全ての授業を終え、渡部さ
んから可愛らしい花束を贈られ、笑顔で馬場をあとに
した。体育の授業を引き継ぐ宮野高明・非常勤講師
(本学名誉教授)によると、昭和二十五年春、京大で
体育教官の荒木さんから、新制大学になって開始され
た体育の授業を受けた教え子第一号だそうで、「第一
号と最後の教え子が一緒にお送りできて感無量」と話
した。荒木さんは、ローマ、メキシコの両オリンピッ
クに日本代表として出場したわが国馬術界の長老。ま
た学祖・荒木俊馬先生のご長子で、父君と同じ京大宇
宙物理学教室を卒業したあと、本学の創立にともに尽
力した開学以来の教員。今後も馬術部の「和駿会」名
誉会長として、部の発展に努める。
名誉教授)が1月21日、総合グラウンドで最終授業を
行い、五十四年間の教壇生活を「卒業」した。一時限
の受講生は、荒木さんが定年まで教授であった理学部
計算機科学科の四回生・渡部侑子さんただひとり。
この日の授業は教員室での座学だった。荒木さんは古
典馬術の殿堂として知られるウイーン「スペイン乗馬
学校」の供覧馬術を披露するビデオを共に鑑賞しなが
ら、同校の歴史や高等馬術の技術について解説。『馬
術に大切なことは 「 困苦窮乏に耐えひそかに微笑
むべし」「長者の前に膝を崩さず」「 人格修養の対
象として馬を味わえ」「乗るな奢るな己を空しうして
馬に従え」「手と足を通じて馬を知るべし」の五カ条
を厳守することだと、自分が学生時代に教えられた。
そのうわつかない心構えを馬術の中から学び取ってほ
しい』と結んだ。二時限で全ての授業を終え、渡部さ
んから可愛らしい花束を贈られ、笑顔で馬場をあとに
した。体育の授業を引き継ぐ宮野高明・非常勤講師
(本学名誉教授)によると、昭和二十五年春、京大で
体育教官の荒木さんから、新制大学になって開始され
た体育の授業を受けた教え子第一号だそうで、「第一
号と最後の教え子が一緒にお送りできて感無量」と話
した。荒木さんは、ローマ、メキシコの両オリンピッ
クに日本代表として出場したわが国馬術界の長老。ま
た学祖・荒木俊馬先生のご長子で、父君と同じ京大宇
宙物理学教室を卒業したあと、本学の創立にともに尽
力した開学以来の教員。今後も馬術部の「和駿会」名
誉会長として、部の発展に努める。