■ 賀茂川寮の新築工事完成
2003.03.12
3月12日、本学6番目の学生寮として賀茂川寮がオープンし、定礎除幕式と竣工式が行われた。駒井 正理事長、坂井 東洋男学長をはじめ大学関係者のほか、設計管理者、施工者が多数出席した。上賀茂神社の神官が祭事をつとめ、関係者は賀茂川寮の無事完成を喜んだ。
本学は学生寮を、人間形成の重要な場と位置づけ、開学当初から積極的に整備・運営をはかってきた。賀茂川寮に隣接する五常寮は、建築後30年を経過し、老朽化が進んでいた。全学的にも学生寮の絶対数が不足している状況だったことから、新たに賀茂川寮を建設し、既設の五常寮の改修を同時に進めてきた。
賀茂川寮は運動部員の使用を考慮し大型ユニットバスを設置した「1ルームマンション」タイプが85室、既設の五常寮は「ユニットバスなしの個室」が53室。新築側に食堂・集会室などの厚生・コミュニケーション施設や管理人室などを設置し、既設側に合宿所や教員宿泊室を整備して、2棟の効果的な機能分担を図る。
学生の人間形成とともに、スポーツの振興が期待されている。
本学は学生寮を、人間形成の重要な場と位置づけ、開学当初から積極的に整備・運営をはかってきた。賀茂川寮に隣接する五常寮は、建築後30年を経過し、老朽化が進んでいた。全学的にも学生寮の絶対数が不足している状況だったことから、新たに賀茂川寮を建設し、既設の五常寮の改修を同時に進めてきた。
賀茂川寮は運動部員の使用を考慮し大型ユニットバスを設置した「1ルームマンション」タイプが85室、既設の五常寮は「ユニットバスなしの個室」が53室。新築側に食堂・集会室などの厚生・コミュニケーション施設や管理人室などを設置し、既設側に合宿所や教員宿泊室を整備して、2棟の効果的な機能分担を図る。
学生の人間形成とともに、スポーツの振興が期待されている。
