- HOME
- 創立50周年記念事業
- むすびわざDNAプロジェクト
- 多読ラーニングプロジェクトプロジェクト
- 多読ラーニングプロジェクト 活動報告
活動報告
読書アンケートの実施
平成25年5月中旬〜6月下旬
各学部の1年生に対して,紙ベースでのアンケートを行った(コンピュータ理工学部は2年生も)。約1,700名分のアンケートを回収。
平成25年7月8日〜7月31日
全学生をアンケート対象者として,学内Webシステム-POSTを通じてアンケートを実施。学年毎の傾向などを調査。約1,400名分のアンケートを回収。
ビブリオバトルin京産大2013予選会開催
平成25年9月25日(水)
12名の学生(経営3名,法学5名,経済4名)が応募。予選の結果,本選へ進む5名を選出した。
予選会では,PCテイクなどイベントのバリアフリー環境を整備。
ビブリオバトルin京産大2013本選開催
平成25年10月9日(水)
ビブリオバトルの考案者である谷口忠大氏(立命館大学情報理工学部 知能情報学科 准教授)をお招きし、ビブリオバトルの魅力等についてご紹介をいただいた。
本選では,予選から勝ち上がってきた学生5名に加えて,Ascella店長・学長室嘱託職員が発表者として参加した。イベント実施にあたっては,予選同様にPCテイカーを配置し,発表内容をディスプレイに投影するなどした。
チャンプ本

絶望の国の幸福な若者たち(講談社):古市 憲寿
第2回ビブリオバトルin京産大 平成25年11月13日(水)
チャンプ本

民王 (文春文庫) / 池井戸潤

世界一わかりやすい英文法の授業(中経出版)/ 関正生
同票数獲得のため、どちらもチャンプ本
第3回ビブリオバトルin京産大 平成25年12月11日(水)
チャンプ本

レインツリーの国(新潮文庫) / 有川 浩