2016年度 益川塾塾生(自然科学系)募集について

募集テーマ
※以下の2テーマについて募集
「素粒子の標準模型を越えて」
(研究内容)小林・益川理論によって切り拓かれ創造された素粒子像の更なる発展を目指す研究。LHC 等の実験、宇宙線や宇宙物理学の観測によって明らかにされつつある新たなる物質概念の研究。
「理論物理学の基礎的諸問題」
(研究内容)素粒子論を含む基礎物理学が抱える諸困難の克服を目指す研究。
募集人員・雇用期間
人員 | 博士研究員 2名 |
---|---|
期間 | 2016年4月1日より2年 |
研究環境
給与 | 月給制 ※雇用契約に基づく勤務 週5日勤務 (経歴、業績等を考慮し、\280,000 \300,000 \320,000のうち、定める額を毎月支給) |
---|---|
研究費 | 文部科学省 科学研究費助成事業の申請を条件とし、採択されなかった場合は支援として、研究計画に基づき申請のうえ支給(上限\580,000/年) |
研究室 | 他の塾生と共同利用、パソコン常設 |
応募資格
斬新な研究テーマを持つ意欲的な若手研究者(2016年4月1日時点で満40歳以下)で、博士号取得者または2016年3月末までに取得できる見込みの者(取得できなかった場合は、入塾許可を取消す)。
応募提出書類
- 個人調書 ※必ず写真を貼付
- 研究計画書
※文書による説明(A4判2ページ)
※「着任時期」と「電子メールアドレス」を明記 - 研究歴(A4判2ページ以内)
- 主要論文(3編以内)
- 推薦者2名からの推薦書(連名不可)
- 塾生期間中の在留資格を証明する書類(外国人の場合)
※上記の提出書類は、すべてA4判横書きとし、右上隅に応募者氏名を記入してください。
※応募書類に含まれる個人情報は、本選考以外の目的には使用いたしません。選考終了後、所定の方法にて本学が
責任を持って処理いたします。
応募方法および提出先
提出書類は、電子メールで、maskawa-koubo2016@cc.kyoto-su.ac.jp宛てに送付してください。
※提出書類は全てPDF形式とし、パスワード付きのZIPファイルにひとまとめにして送付してください。
※設定したパスワードは、書類を提出する電子メールとは別に同アドレス宛てに連絡してください。
※件名は「2016年度益川塾塾生応募 氏名」としてください。
※提出書類『(5)推薦者2名からの推薦書』は、(出来る限りパスワード付きの)PDF形式で推薦者から直接、同宛先へ送付してください。
(パスワードは別メールでお知らせください。)
応募書類およびパスワードの連絡メールを受信後、受信確認のメールを返信いたします。返信メールが届かない場合は、受信していない可能性がありますので必ずお問合せください。
応募締切
2015年12月3日(木)24:00
選考および選考結果通知
選考
書類選考を行い、通過者には面接を実施し(2015年12月26日(土)予定)、採否を決定します。
※書類選考通過者には、2015年12月中旬に面接日を電子メールにて通知します。
(面接は本学(京都市北区)で実施 ※国外居住者は要相談)
※書類選考不通過者には、12月下旬に郵送にて個別に通知します。
※選考に関する問い合わせについては、一切お答えできませんのでご了承ください。
最終選考結果
郵送にて個別に通知(2016年2月上旬予定)
- お問い合わせ
-
京都産業大学 研究機構(益川塾担当)
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
Tel.075-705-3105
E-mail:mtrec-office@star.kyoto-su.ac.jp