- HOME
- Let's try! ボランティアフェスタ2011開催報告
Let's try! ボランティアフェスタ2011開催報告
2011年5月24日(火)神山ホールエントランスにて、本学で第3回目となるLet’s try! ボランティアフェスタ2011が開催されました。このフェスタは、ボランティアセンターがボランティア初心者の方を対象に、年間を通して開催する「Hop-Step-Jump」企画の第2弾として、ボランティアセンター協力のもと、学生ボランティアスタッフによって企画・運営されているものです。
今年は「First Step!」というテーマを掲げ、当日は様々なボランティア活動とその楽しさを知ってもらおうと、学内外の8団体がボランティア相談受付ブースを、2団体が体験ブースを設置し、111名の来場者がありました。また、「みんなで思いをひとつにし、歌うことからボランティア!」という思いのもと、京都産業大学混声合唱部二ポポによる合唱ステージも行われ、来場者・参加団体・スタッフが一体となり、会場を盛り上げました。
ボランティア相談ブース
電動車イスサッカー体験ブース
混声合唱部二ポポによるステージイベント
ボランティアフェスタ参加者の声(アンケートより)
- 様々なボランティア団体があることを知りました。どの団体も充実した活動をされているので興味を持ちました。
- 自分で調べるよりもより多くのボランティア情報を得ることができた。
- 楽しかったです!よりどりみどり。
- たくさんのボランティアがあり、活動内容や先輩の話が聞けてすごく興味がわいた。
- ボランティア=人とのつながりを感じました。

このイベントに参加して、ボランティアへの関心の高さ、イメージは変わりましたか?
ボランティア相談受付ブース出展団体
- 国際ボランティアサークル Habitarius
- 社会福祉法人 柊野児童館
- 特定非営利活動法人 NICE 日本国際ワークキャンプセンター
- 国際ボランティア団体 Matahari
- 財団法人 京都市ユースサービス協会
- 特定非営利活動法人 地球環境デザイン研究所 ecotone
- 京都産業大学 文化団体連盟所属 新社会ボランティアサークル
ボランティア体験ブース出展団体
- 電動車イスサッカー体験ブース
SONIC 〜京都電動蹴球団〜 - 廃油リサイクルキャンドル作り体験ブース
京都産業大学 Volunteer Team CSA
混声合唱部二ポポによる合唱ステージイベント曲目
- 私と小鳥と鈴と
- 未来へ
- 世界に一つだけの花