【グローバルコモンズ】英語ワークショップ『IELTS Writingってどんなテスト?』を実施しました!

2025.01.31

2024年度、グローバルコモンズでは、春学期(6月1~26日)と秋学期(11月8~19日)に、IELTS対策ワークショップ「IELTS Writingってどんなテスト?」(全8回)を開催しました。

このワークショップは、IELTS受験を検討している学生の「どこから始めればいいのかわからない」という声に応え、ライティングセクションに焦点を当てた内容です。

ワークショップの内容

Day1ではTASK 1(データや図表の記述)、Day2ではTASK 2(エッセイライティング)に特化し、以下のステップで進行しました。

ステップ1:出題形式や設問パターンを理解する
ステップ2:設問への具体的な対策のポイントと注意点を知る
ステップ3:例題を使ってアウトラインを作成し、実際に書いてみる

参加者の中には初めての受験を間近に控えた学生も多く、設問や対策について多くの質問が寄せられました。
実践的なライティングワークでは、当日の試験会場さながらの緊張感が漂う中で、各自が真剣に課題に取り組んでいました。

対策のポイントの解説に耳を傾ける参加者
ライティングワークに真剣に取り組む様子
対策のポイントをまとめた配布資料

参加学生の声

  • 全体的にとても役に立った
  • ライティングは、あまりやる気が出なかったので、(対策を始める)良いきっかけになった
  • アウトラインを考える重要性に気付いた
  • 論点をぶれずに書くということがどのようなことかわかった
  • 今日学んだことを参考に、本番でよい結果が出せるようにしたい

今回のワークショップは、学生それぞれが自身の課題や弱点に気付き、IELTS受験に向けた新たな一歩を踏み出す場となりました。

グローバルコモンズでは、今後も英語学習や資格試験対策をサポートするワークショップを継続して開催していきます。

PAGE TOP