交流協定校 中国・大連東軟信息学院主催の第4回スピーチコンテストにチャレンジ

2025.01.15

交流協定校である、大連東軟信息学院主催によるイベント、第4回DNUI杯日中スピーチコンテストが2024年12月20日にオンラインで開催されました。

このイベントは日中学生の語学力のステップアップ、お互いの国をより理解することを目的として企画、実施されました。

本学からは、外国語学部 アジア言語学科 中国語専攻の2名の学生が参加し、特別賞と二等賞を収めました。そのほか、長崎外国語大学、大連東軟信息学院の学生が参加しました。今回のスピーチテーマは「理想の人生とは」、「興味のある仕事」、「AIにはできないこと」で、一人一人、自身の思いをスピーチしました。お互いに感じたことを述べることで、交流協定校学生との距離を一層近く感じられた、素晴らしいイベントとなりました。

また、「3年後の私」、「理想の結婚相手」、「行ってみたい国」のスピーチテーマから選択し、即興スピーチを行うなど、自身の力を発揮する場にもなりました。

外国語学部 3年次 北野 博美さんのスピーチ
外国語学部 4年次 石丸 茜子さんのスピーチ

北野 博美さんのコメント

今回のスピーチコンテストに参加して、自分の中国語力を試すいい機会となりました。緊張しましたが、新しいことに挑戦することで自分の成長を感じることもできました。とてもいい経験になりました。

石丸 茜子さんのコメント

このスピーチ大会は、私のはじめてのスピーチ大会でした。私はもともと緊張しやすい性格で、大会に出ること自体も勇気があることでしたが、先生たちに助けてもらい、なんとか無事スピーチ大会を終えることができました。中国人は日本語のスピーチを、日本人は中国語のスピーチをすることで、お互いに良い刺激になったと思います。

「特別賞」「二等賞」を収めました

大連東軟信息学院から素敵な賞品も届きました

PAGE TOP