【グローバルコモンズ】ゲームイベント「GCボドゲ部始動!?」を開催しました。
2024.12.24
12月5日、ゲームマスター高倉氏をお招きしたイベント「GCボドゲ部始動!?」を開催しました。
イベント当日は朝からグローバルコモンズ内にボードゲーム、カードゲームが所せましと並べられ、事前に申し込みをしていない方にも、自由に見学、体験プレイをしていただきました。
イベント当日は朝からグローバルコモンズ内にボードゲーム、カードゲームが所せましと並べられ、事前に申し込みをしていない方にも、自由に見学、体験プレイをしていただきました。

16:30、いよいよイベントスタート!
数字の書かれたカードを順に出していき合計が101を超えたら負け、というカードゲーム「ノイ」では、シンプルなルールながら、特殊カードを使うタイミングで白熱の攻防戦が繰り広げられました。
かわいいペンギンの絵が描かれたカラフルなカードを積み上げていく「ペンギンパーティー」では、協力しあっていると思いきや、いつの間にか自分の負けが確定していることも。
他のプレイヤーが出すカードを予測して、得点カードを取り合う「ハゲタカの餌食」では、お互いの顔を見合う緊迫の心理戦が展開。
最初のプレイヤーが決めた数字の倍数カードを出していき、早く手札を使い切ったプレイヤーが勝ちとなる「バイバイレミングス」では、約数の少ないカードをいかに早く使うかが勝敗の分かれ目でした。
他のプレイヤーの数字と発言から、見えない自分の数字を推測して当てる「ドメモ」では、わざと相手を混乱させる発言をする高度な戦術が飛び出しました。
数字の書かれたカードを順に出していき合計が101を超えたら負け、というカードゲーム「ノイ」では、シンプルなルールながら、特殊カードを使うタイミングで白熱の攻防戦が繰り広げられました。
かわいいペンギンの絵が描かれたカラフルなカードを積み上げていく「ペンギンパーティー」では、協力しあっていると思いきや、いつの間にか自分の負けが確定していることも。
他のプレイヤーが出すカードを予測して、得点カードを取り合う「ハゲタカの餌食」では、お互いの顔を見合う緊迫の心理戦が展開。
最初のプレイヤーが決めた数字の倍数カードを出していき、早く手札を使い切ったプレイヤーが勝ちとなる「バイバイレミングス」では、約数の少ないカードをいかに早く使うかが勝敗の分かれ目でした。
他のプレイヤーの数字と発言から、見えない自分の数字を推測して当てる「ドメモ」では、わざと相手を混乱させる発言をする高度な戦術が飛び出しました。

その場で初めて会ったメンバーとは思えない盛り上がりで、あっという間の2時間でした。
参加者の皆さんからは、はじめてするゲームばかりで楽しかった、単純なものから考えて遊ぶものまでバラエティがあって楽しめた、との感想をいただきました。
たまにはスマホを置いて、アナログボードゲームで遊んでみるのもいいな、と思えた時間でした。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
参加者の皆さんからは、はじめてするゲームばかりで楽しかった、単純なものから考えて遊ぶものまでバラエティがあって楽しめた、との感想をいただきました。
たまにはスマホを置いて、アナログボードゲームで遊んでみるのもいいな、と思えた時間でした。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!