アッセンブリアワーと薬物乱用防止イベントを開催しました!
2024.07.12
学生支援センター主催アッセンブリアワー:「大学生が巻き込まれやすいトラブルについて」
2024年7月10日(水)、神山ホールにおいて、学生支援センター主催のアッセンブリアワーが開催されました。講師に京都府北警察署の甲斐署長、小林交通課長、泉谷生活安全課長を迎え、「大学生が巻き込まれやすいトラブルについて」をテーマに講演会が行われました。
講演では、「大学生による交通事故の現況と注意点」や「SNSをめぐるトラブル」等についてお話をいただきました。
参加者からは、「大学生になると巻き込まれる事故や犯罪が増えるため貴重な学びとなった。」「夏休み前に身の周りの危険について知ることができて良かった。」といった感想が寄せられました。


薬物乱用防止啓発イベント
2024年7月10日(水)、5号館1階ロビーにおいて、京都産業大学学生地域安全推進隊「サギタリウスチーム」が、京都府北警察署と合同で薬物乱用防止啓発イベントを開催しました。
「サギタリウスチーム」は地域での防犯パトロールや小学校での防犯教室のほか、学内の防犯、交通安全、薬物乱用防止啓発活動を実施しています。
今回は、学生に対して、薬物乱用の防止を呼びかけ、薬物乱用の恐ろしさを認識してもらうことを目的として、啓発イベントを開催しました。会場を訪れた学生には、資料の配布、標本や薬物パネルの説明とともに薬物の危険性を訴えました。
「サギタリウスチーム」は地域での防犯パトロールや小学校での防犯教室のほか、学内の防犯、交通安全、薬物乱用防止啓発活動を実施しています。
今回は、学生に対して、薬物乱用の防止を呼びかけ、薬物乱用の恐ろしさを認識してもらうことを目的として、啓発イベントを開催しました。会場を訪れた学生には、資料の配布、標本や薬物パネルの説明とともに薬物の危険性を訴えました。

