「ボランティアフェスタ2023」開催報告
2023.06.27
学内外のボランティア団体、NPO、NGOが集う説明会「ボランティアフェスタ」を開催しました。
開催概要
日時 | 2023年5月26日(金)11:30~15:30 |
---|---|
場所 | 天地館1階ラウンジ |
対象 | 京都産業大学の学生・教職員 |
来場者 | 48人 |
参加団体
4年ぶりに対面で開催し、学外団体7団体、学生団体1団体の合計8団体にブースを出展していただきました。
その他に、2団体はチラシ配架のみでご参加いただきました。
その他に、2団体はチラシ配架のみでご参加いただきました。
学外団体
団体名 | 活動分野 |
---|---|
アクセス-共生社会をめざす地球市民の会(※) | 海外スタディツアー、フェアトレード |
京都市市民活動総合センター | 市民活動全般 |
京都市都市緑化協会(※) | 子ども(プレイパーク) |
京都市福祉ボランティアセンター | 福祉、災害 |
京都市ユースサービス協会 | 子ども・青少年、地域、学習支援、レクリエーション |
地域環境デザイン研究所ecotone | 環境、市民活動 |
NICE 日本国際ワークキャンプセンター | 国際交流、国際協力 |
西陣会 | 児童、障害のある大人 |
京エコロジーセンター | 環境 |
(※)チラシのみの参加で、ブースの出展はなし。
学生団体
団体名 | 活動分野 |
---|---|
みらい発信局 おむすび 静原応援隊 | 地域環境保全(休耕地)、地域伝統文化、地域交流 |




参加した学生の声(アンケート回答より)
来場した学生たちは、チラシコーナーを見たり、それぞれに興味のある団体のブースに行って話を聞いたりしていました。
アンケート回答数:22
このイベントに参加しようと思ったきっかけは?
(複数回答)
項目 | 人数 |
---|---|
1.ボランティアに興味があったから | 18 |
2.どんな活動があるか知りたかったから | 10 |
3.ちょうど何か活動を始めたいと思っていたから | 5 |
4.直接団体と話せるのが魅力に感じたので | 4 |
5.何となく参加した | 1 |
6.その他 | 0 |
実際に活動したい団体は見つかりましたか?
項目 | 人数 |
---|---|
1.実際にブースで申込みをした | 3 |
2.候補が見つかった | 15 |
3.今回は見つからなかった | 4 |
このイベントに参加した満足度は?
項目 | 人数 |
---|---|
1.よかった | 19 |
2.どちらかといえばよかった | 0 |
3.どちらともいえない | 0 |
4.どちらかといえばよくなかった | 0 |
5.よくなかった | 0 |
無回答 | 3 |
来場いただいた皆さん、ご参加いただいた団体の皆さま、ありがとうございました。
現在ボランティアセンター前に設置しているチラシラックの特集コーナーにて、ボランティアフェスタ参加団体のチラシを置いています。
その他にも、さまざまな団体から寄せられたボランティア募集のチラシも置いていますので、ボランティアフェスタで団体の方々から話を聞いて、「まだどうしようか迷っている」「もう少しいろんな活動を探してみたい」という方、あるいは今回参加はできなかったけど、「どんな活動があるのか気になる」という方は、ぜひボランティアセンターに来て、いろいろと情報を探してみてください。
ボランティアの相談も随時受け付けています。
気軽にボランティアセンターまで足を運んでください。
お待ちしています!
- お問い合わせ先
-
京都産業大学 ボランティアセンター 13号館B1階
〒603‐8555 京都市北区上賀茂本山
Tel.075-705-1530
Fax.075-705-3191
開室時間
平日:9:00~16:30(13:00~14:00を除く)
土曜:9:00~11:45※不定期に閉室することがありますので、事前にお問い合わせください。
日曜・祝日:閉室
volunteer-support@star.kyoto-su.ac.jp