英語ワークショップ『English Writing for Email ~英語メールの書き方~』を実施
2021.12.22
グローバルコモンズでは、2021年11月15日(月)~12月3日(金)の期間に英語ワークショップ「English Writing for Email ~英語メールの書き方~」を3回に分けて開催しました。
「English Writing for Email ~英語メールの書き方~」では、大学生活・留学・就職先で使える英語メールの基本的な書き方や役立つ表現を説明し、アクティビティを通して実践的な練習も行いました。
本ワークショップのPart 1では、日本語と英語で書くメールの根本的な相違点を紹介し、英語メールにおけるフォーマル、カジュアルなどのFormality(丁寧さ)のレベルとその使い分けを説明しました。
Part 2とPart 3では、英語メールの件名、頭語、本文、結語などの部分ごとに、役立つ表現を紹介し、その使い方と使える場面も説明しました。また、表現をより簡単に覚えるために、ワークショップの最後に、実際の英語メールを使用して表現の練習を行いました。
参加学生からは「今まで困っていた英語でのメールの書き方を学べてよかった」「英語のメールの書き方について大まかに理解できた」「もらった資料を使って先生にEメールを英語で書くことができてうれしかった」などの声が寄せられました。グローバルコモンズは今後も、様々なイベントを通じて英語やその他言語の学習、練習の機会を提供していきます。
「English Writing for Email ~英語メールの書き方~」では、大学生活・留学・就職先で使える英語メールの基本的な書き方や役立つ表現を説明し、アクティビティを通して実践的な練習も行いました。
本ワークショップのPart 1では、日本語と英語で書くメールの根本的な相違点を紹介し、英語メールにおけるフォーマル、カジュアルなどのFormality(丁寧さ)のレベルとその使い分けを説明しました。
Part 2とPart 3では、英語メールの件名、頭語、本文、結語などの部分ごとに、役立つ表現を紹介し、その使い方と使える場面も説明しました。また、表現をより簡単に覚えるために、ワークショップの最後に、実際の英語メールを使用して表現の練習を行いました。
参加学生からは「今まで困っていた英語でのメールの書き方を学べてよかった」「英語のメールの書き方について大まかに理解できた」「もらった資料を使って先生にEメールを英語で書くことができてうれしかった」などの声が寄せられました。グローバルコモンズは今後も、様々なイベントを通じて英語やその他言語の学習、練習の機会を提供していきます。