令和元年台風第19号災害募金活動のご報告
2019.12.06
令和元年(2019年)10月に発生しました台風第19号により被災された方々への支援として、下記の通り、学内にて募金活動を行いました。
募金活動期間 | 2019年10月24日(木)~31日(木)(土日の26、27日を除く)、 および11月7日(木) |
---|---|
募金活動内容 | ①学生有志による呼びかけ(お昼休み)※のべ29人の学生が参加しました。 ②学内各所属への訪問 ③ボランティアセンター窓口に募金箱設置 |


学生、教職員より、総額102,851円の募金が寄せられました。
募金いただいた皆さま、また、募金呼びかけ活動に参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
お寄せいただいた募金につきましては、下記の通り送金いたしました。
※添付の振込金受取書に記している振込先は、日本赤十字社が当該義援金のために指定している口座です。
募金いただいた皆さま、また、募金呼びかけ活動に参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
お寄せいただいた募金につきましては、下記の通り送金いたしました。
※添付の振込金受取書に記している振込先は、日本赤十字社が当該義援金のために指定している口座です。
募金総額 | 102,851円 |
---|---|
送金先 | 日本赤十字社「令和元年台風第19号災害義援金」 |
送金日 | 2019年11月22日(金) |
ご協力くださいました皆さまに心から感謝申し上げますとともに、一日も早い被災地域の復興を願っております。
被災地では復旧・復興がなかなか進まず、今なお多くの支援が求められております。
ボランティアセンターでは、この度11月24日~27日の日程で長野県に赴き、学生8名とともに現地での活動を行いました。今後も引き続き、災害支援情報の収集に努めます。
併せて、本学学生、教職員を対象に、活動相談や備品(長靴、釘等踏み抜かないための長靴中敷プレート、ヘルメット、ゴーグル、雨合羽)の貸し出しも行っておりますので、遠慮なくお問い合わせください。
被災地では復旧・復興がなかなか進まず、今なお多くの支援が求められております。
ボランティアセンターでは、この度11月24日~27日の日程で長野県に赴き、学生8名とともに現地での活動を行いました。今後も引き続き、災害支援情報の収集に努めます。
併せて、本学学生、教職員を対象に、活動相談や備品(長靴、釘等踏み抜かないための長靴中敷プレート、ヘルメット、ゴーグル、雨合羽)の貸し出しも行っておりますので、遠慮なくお問い合わせください。
- お問い合わせ先
-
京都産業大学 ボランティアセンター 13号館B1階
〒603‐8555 京都市北区上賀茂本山
Tel.075-705-1530
Fax.075-705-3191
開室時間
平日:9:00~16:30(13:00~14:00を除く)
土曜:9:00~11:45※不定期に閉室することがありますので、事前にお問い合わせください。
日曜・祝日:閉室
volunteer-support@star.kyoto-su.ac.jp