組織運営ワークショップ「来たくなるミーティングのつくり方」開催報告

2019.12.26

ボランティアセンターでは、地域でさまざまな活動をしている学生を対象に、組織の運営を見つめ直し、改善の糸口を見つける「組織運営ワークショップ」を開催しています。
今回は、「来たくなるミーティングのつくり方」をテーマに開催し、5団体11名の学生が参加しました。
ワークショップ写真1
ワークショップ写真2
ワークショップ写真3

開催概要

日時 2019年12月2日(月)17時~19時30分
場所 S403教室(サギタリウス館4階)
講師 川中 大輔 氏(シチズンシップ共育企画 代表)
内容 セッション1「なぜ会議に参加しないのか?」
  • 小講義:モチベーションの捉え方
  • グループワーク:なぜ「あの人(たち)」は会議に参加しないのか?
  • 小講義:バラバラなグループの理由
セッション2「どうすれば会議に参加するのか?」
  • グループワーク:どうすれば「あの人(たち)」は会議に参加したくなるか?
  • 小講義:よい会議とは?
  • 小講義:会議の小ワザを磨く

2つのグループに分かれて、グループワークを行いました。
セッション1では、各自で具体的なメンバーを思い浮かべて、その人が会議に参加しないのはなぜかを考え、グループ内で共有しました。そして、小講義の内容を参考にしつつ、セッション2では、どうすれば会議に参加したくなるのか、参加したメンバーが発言しやすくなるにはどうすればいいかなどのアイデアを考えました。

参加者の声(アンケートより抜粋)

参加してみようと思ったきっかけは?(複数回答)

項目 人数
団体の運営で、困っているから 6
組織運営について学んでみたいと思ったから 6
タイトルに魅かれて 4
広報文の「チェックリスト」に思い当るところがあったから 2
その他 2

このワークショップに参加して、団体運営の悩みを解決するヒントを見出すことができましたか?

項目 人数
はい 11
いいえ 0
わからない 0

『はい』の理由

  • 他者の意見の共有から、新しい意見を見つけることができたので。
  • 今すぐにでも行える、行いたいことをたくさん見い出すことができたから。
  • 問題点をしっかり可視化できた。

このワークショップに参加した満足度は?

項目 人数
よかった 9
どちらかといえばよかった 2
どちらともいえない 0
どちらかといえばよかった 0
よくなかった 0

『よかった』の理由

  • ミーティング運営の基礎を学べた。
  • 他団体でやっていることを知れた。また、グループワークの基本が分かった。
  • 早速今日の下校中から、LINEなどを使って始めてみたくなるほどワクワクする案や、やってみたい案がいくつも出たから。

『どちらかといえばよかった』の理由

  • 新しい知識を基本から見直せた。
  • 有意義な時間になったと自分の中で思えたから。

ボランティアセンターでは、主に地域で活動する団体の運営や活動内容に関する相談を随時受け付けています。
「新しく活動を立ち上げたい」と考えている方から、自身が所属している団体の活動を「もっと活性化させたい」と思っている方まで、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ先
京都産業大学 ボランティアセンター 13号館B1階
〒603‐8555 京都市北区上賀茂本山
Tel.075-705-1530
Fax.075-705-3191

開室時間
平日:9:00~16:30(13:00~14:00を除く)
土曜:9:00~11:45※不定期に閉室することがありますので、事前にお問い合わせください。
日曜・祝日:閉室
volunteer-support@star.kyoto-su.ac.jp
PAGE TOP