- HOME
- What's New - 京都産業大学 外国語学部 ドイツ語学科・フランス語学科「エリゼ条約50周年 ドイツとフランス友好と協力の歴史」パネル展開催
京都産業大学 外国語学部 ドイツ語学科・フランス語学科「エリゼ条約50周年 ドイツとフランス友好と協力の歴史」パネル展開催
ドイツ語学科とフランス語学科による
「エリゼ条約50周年 ドイツとフランス 友好と協力の歴史」
パネル展開催のお知らせ
今年は、長年敵対関係にあったドイツとフランスが1963年1月22日「エリゼ条約」を結び、両国の関係に新たな一歩を踏み出してからちょうど50年という記念すべき年です。
京都産業大学 外国語学部 ドイツ語学科は、フランス語学科の賛同を得て、ドイツ総領事館の協力のもとに、「エリゼ条約」締結50周年を記念するパネル展を開催いたします。ドイツ及びフランス大使館が共に作成したこのパネル展は、すでに日本のいろいろな会場で大きな反響を呼びました。
コンラート・アデナウアー首相とシャルル・ドゴール大統領によって結ばれたこの条約は、今日の欧州統合の出発点となり、その後の欧州平和と安定に多大な貢献をしました。ドイツ語学科・フランス語学科の枠に留まらず、他学科、他学部の学生と京都市民にとっても、このパネル展は欧州への関心を深める絶好の機会を提供することでしょう。
日時 | 2013年11月25日(月)〜12月6日(金) |
---|---|
場所 | 京都産業大学5号館 1F |
特別イベント
11月29日(金)午後3時より大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館フローリアン・イェーガー領事と京都産業大学外国語学部フランス語学科アンドレ・ジエモン教授による記念スピーチが開催されます。
日時 | 2013年11月29日(金)15:00〜16:30 |
---|---|
場所 | 雄飛館ラーニングコモンズ2階 パフォーミングスペース |
フローリアン・イェーガー(Florian Jäger)
大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館 領事
略歴

1978年9月2日 | ミュンヘン生まれ |
1999年−2005年 | パッサウ大学にて法学を履修 |
2006年−2007年 | デュッセルドルフ上級地方裁判所にて司法試補 |
2008年5月 | ドイツ外務省入省 |
2008年5月−2009年4月 | ドイツ外務省外交アカデミー(ベルリン)にて研修 |
2009年5月−2012年5月 | 本省(ベルリン)文化コミュニケーション部 |
2012年7月− | 大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館領事 |