- HOME
- What's New - 「平成21年度 教員研修モデルカリキュラム開発プログラム」に採択される
「平成21年度 教員研修モデルカリキュラム開発プログラム」に採択される
独立行政法人教員研修センターが募集する「平成21年度 教員研修モデルカリキュラム開発プログラム」において、本学と京都府総合教育センター(京都府教育委員会)が連携のうえ、申請した「算数・数学の新学習指導要領の目指す3つの活用に基づく、教科および学年横断的な連携力育成により教員の授業力向上をめざす研修プログラム」が採択されました。
採択プログラム
プログラム名
算数・数学の新学習指導要領の目指す3つの活用に基づく、教科および学年横断的な連携力育成により教員の授業力向上をめざす研修プログラム
プログラムの特徴
この研修モデルカリキュラムは、受講した教員が「なぜ、この単元、授業がここにあるのか。数学的、教育的、発達心理学的理由はなにか。」という自問と教員組織でのディスカッションに端を発して、算数・数学を中心とした教科横断的なカリキュラム構造を読み解くことで、新学習指導要領下での算数・数学に必要な教科教育力と連携力を養い、その結果、活用を含めた教員の授業力向上を目指すための研修プログラムである。
*平成18年度、19年度に引き続き、3度目の採択となりました。
*「教員研修モデルカリキュラム開発プログラム」とは、全国の教育委員会が実施する教員研修の参考事例とするため、独立行政法人教員研修センターが募集した大学と教育委員会が連携して取り組む教員研修プログラムである。
*本学と京都府教育委員会は平成17年7月に連携協定を締結し、連携を図りながら双方の教育が充実・発展するよう様々な取組みを行っている
- お問い合わせ
-
京都産業大学 連携推進室
Tel.075-705-2952