サギタリウス・チャレンジ「第4回英語ディベートコンテスト」
平成21年12月9日にサギタリウス・チャレンジ第4回「英語ディベートコンテスト」が開催された。このコンテストは、本学の学生(日本人学生・留学生)が対象で、本年度は、「外国人労働者問題」をテーマに、”Japan should accept more foreign workers.”という命題のもと、肯定側・否定側の立場から、活発な討論が行われた。ディベートは、立論(3分)・質疑応答(8分)・最終弁論(3分)から構成される本学オリジナルのもので、それぞれのパフォーマンスをジャッジ(教員)たちが総合的に審査する。事前の書類選考の結果、多数の応募チームの中から、6チーム(計12名)が選抜され、コンテストへの出場を果たした。結果、下記のとおりサギタリウス賞1チーム、優秀賞1チーム、入賞1チームが選ばれた。上位2チームは、双方とも、交換留学生と日本人のペアから成るチームであった。また、国際交流サークルFRIENDSや交換留学生、I-HOUSEアシスタント、国際交流会館の留学生(交換留学生・私費留学生)を含む多数の学生がボランティアスタッフとして活躍し、ディベートコンテストを大いに盛り上げた。

受賞チーム・出場チーム・審査員
受賞者
サギタリウス賞 | チーム名:Mega Drive! Sean VALENCIA(交換留学生U.S.A) 馬場雄也(経営学部4年生) |
---|---|
優秀賞 | チーム名:Team I-MinD 松下芽依(外国語学部1年生) Minna KAUKONIITTY(交換留学生Finland) |
入賞 | チーム名:Scramble 山口恭平(外国語学部3年生) 平田真也(外国語学部3年生) |
審査委員 | マシュー クラフリン ジャッジ (外国語学部 准教授) マコーマック ノア ジャッジ (外国語学部 准教授) ヒューバート ラッセル ジャッジ(文化学部 助教) |
-
坂井 東洋男学長の御挨拶(開会式にて) -
ディベートコンテスト審査員 -
サギタリウス賞(Mega Drive!チーム) -
優秀賞 Team I-Mindチーム -
決勝戦の様子(Mega Drive! チーム) -
決勝戦の様子(Team I-Mindチーム) -
予選の様子 -
ディベートコンテストを盛り上げたオーディエンス -
ディベートコンテストを支えた留学生たち -
ディベートコンテストを支えたスタッフ(FRIENDSのメンバー・私費留学生・交換留学生たち)