2024年度 組織運営ワークショップ「質を高めるチームづくり」参加者募集!

2025.01.20

「団体の活動を良くしたい、でもどうしたらいいかわからない」
そんな学生の皆さんの参加をお待ちしています!

ボランティアセンターでは、組織の運営を見つめ直し、改善の糸口を見つける「組織運営ワークショップ」を開催します。

あなたの団体、こんなことに悩んでいませんか?

  • ミーティングでなかなかうまく話し合いができない
  • 役割分担しているけど、何となくチームワークがよくない
  • グループチャットで投げかけても、反応がうすい
  • 効率重視でやっているつもりでも、スムーズに進まない

「どうしたらいいかわからない」と悩みを抱える学生の皆さん、これらのお悩みへの解決策を一緒に考えてみませんか?
今回は、「リーダーシップ」という切り口から、講師による講義とワークショップ、そして、うまくいっている学内団体の事例から、メンバーそれぞれの強みを生かしたチームづくりのコツを学びます。
リーダーシップのあり方は、1つではありません。参加者同士交流しながら、各団体の実践を共有し、自身の所属団体にあったリーダー像やチームビルディングの方法を探究しましょう!

開催概要

テーマ 質を高めるチームづくり
日時 2025年2月12日(水)11:00~13:30
会場 真理館4階SR403教室
定員 40人(先着順)
対象 本学学生
参加費 無料

講師紹介

川中 大輔 氏(シチズンシップ共育企画 代表/龍谷大学 准教授)
ファシリテーター。1998年から教育・環境・まちづくり・社会事業家支援のNPOで活動し、2003年にシチズンシップ共育企画を設立。全国各地で市民教育や協働まちづくり、NPOマネジメントに関するワークショップを担当している。
2017年から龍谷大学社会学部専任教員に着任し、市民の社会参加や社会イノベーション実践に資する教育/研究に取り組んでいる。

申し込み

申し込み方法

申し込みフォーム(Microsoft Forms)にアクセスし、必要事項を入力の上、送信してください。

申し込み締切

2025年2月7日(金)16:00
お問い合わせ先
京都産業大学 ボランティアセンター 13号館B1階
〒603‐8555 京都市北区上賀茂本山
Tel.075-705-1530
Fax.075-705-3191

開室時間
平日:9:00~16:30(13:00~14:00を除く)
土曜:9:00~11:45※不定期に閉室することがありますので、事前にお問い合わせください。
日曜・祝日:閉室
volunteer-support@star.kyoto-su.ac.jp
PAGE TOP