京都産業大学 産学協働教育推進フォーラムの開催について

2023.11.06

これまでのインターンシップは、文部科学省、厚生労働省、経済産業省「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」(いわゆる「三省合意」)に基づいて展開されてきました。この「三省合意」が2022年6月に改正され、文部科学省からも「インターンシップ」と称して実施している科目の点検・整理と、必要に応じた科目名称の変更等が要請されています。
このような状況において、今後のインターンシップのあり方についての検討は、各大学・企業等において重要なテーマになっていると思われます。インターンシップを取り巻く環境が急速に変わろうとしている現在、今後のインターンシップの新たな可能性について考えます。
企業関係者、大学関係者の皆さまのご参加をお待ちしております。
開催日 2023年12月15日(金)12:00~13:30
実施方法 オンライン(Zoom)
定員 200人
対象 企業関係者、大学関係者
参加費 無料
申し込みフォーム 申し込みフォーム
申し込み期限 2023年12月10日(日)まで
プログラム1 鼎談 テーマ「インターンシップの新たな可能性と期待」
プログラム1 登壇者 佐々木 ひとみ氏(東京家政学院大学理事・客員教授、元早稲田大学常任理事)
栗田 貴祥氏(株式会社リクルート就職みらい研究所所長)
松高 政(京都産業大学経営学部准教授、インターンシップ・キャリア実習系科目統括)
プログラム2
京都産業大学の取り組み紹介
本学における「三省合意」改正への対応 
~産学協働教育のリーディングユニバーシティを目指して~
プログラム2 説明者 松高 政(京都産業大学経営学部准教授、インターンシップ・キャリア実習系科目統括)
お問い合わせ 京都産業大学 キャリア教育センター
TEL:075-705-1754
E-mail:ksu-internship@star.kyoto-su.ac.jp
PAGE TOP