国際関係学科「新入生歓迎交流会2009」を実施しました
国際関係学科では、4/11(土)に神山ホール第一セミナー室において、2009年度の新入生歓迎交流会を行いました。
第1部のガイダンスでは各教員から履修上の説明に加え、大学生生活や卒業後の進路にいたるまでのオリエンテーションを受け、国際関係学科での勉強や生活、4年後を見据えた見通しなどを確認する機会となりました。
第2部では、国際関係学科の必修科目である海外フィールド・リサーチについて、3月に体験してきたばかりの2回生の先輩たちからの報告を受けました。4ヵ国4大学での研修を体験した2回生たちから、研修先での成果や出発までの課題などのプレゼンテーションを受け、1年後のより具体的な目標として海外フィールド・リサーチをイメージできるようになったようです。
第3部の立食パーティでは新入生、2回生、教員が交流し、賑やかな会となりました。2回生に具体的な質問をしたり、新入生同士で仲間の輪を広げたり、教員からアドバイスをもらったりと、学科の交流が縦・横に広がるよい機会になりました。

FR説明会

学生による現地体験談

就職の話をする鈴井先生

立食会