京都産業大学 英語教育研究会開催

英語教育研究会は終了しました

 

 京都産業大学を卒業して中学校・高等学校の教諭になった卒業生たちによる毎年恒例の京都産業大学英語教育研究会が下記の日程で開催されます。特に将来、教員になりたいと思っているあなた!教育界の先輩から生の声を聞けるよいチャンスです。在学生は「無料」ですのでこの機会にぜひ参加してください。 (研究会会員以外の方でも参加していただけます。但し参加費要)

詳細

日時 平成18年8月20日(日)10:00〜16:30
場所 12号館3階 12303教室
内容 10:00〜 受付
10:30〜11:45 講演 橘堂弘文さん 京都ノートルダム女子大学
「教職課程を指導して」
11:45〜12:45 昼食
12:45〜13:45 講演 石井丈夫さん 本学名誉教授
「検定教科書はこうして作られる」
13:45〜14:30 報告 鈴木博さん 京都市立伏見中学校
「教育実習生の指導を通して思うこと」
14:30〜14:45 休憩
14:45〜15:30 講演 大崎元子さん
「児童英語教育の現場から」
15:30〜16:30 情報交換・意見交流・自由討論
18:00〜 懇親会
場所:京都駅アバンティB1「歓」 会費 4,000円(予定)
参加費 在学生は無料 (懇親会費は有料)
在学生以外の方は、参加費500円(懇親会費は別途必要)
を当日受付にて徴収します。
応募方法 参加を希望する方は、外国語学部 多湖教授(paul@cc.kyoto-su.ac.jp)まで(懇親会に参加の有無も含めて)メールで7月末日までに知らせてください。
 

※当日は、夏季一斉休業中ですので、昼食は各自でご用意頂くか、大学近辺のコンビニをご利用下さい。

 

京都産業大学英語教育研究会 代表幹事(新)鈴木博
顧問 京都産業大学 外国語学部 多湖 正紀

京都産業大学 英語教育研究会からのメッセージ

 この研究会は、1981年に第一回目が開催されてより、今年で25回目になります。
毎回、教職関係の識者に講演を依頼し、また、会員の教諭たちからの研究発表、意見交換など活発な活動をしています。

 今回も、3名の教職の専門家をお招きしてお話を聞きます。
また、現場の教諭たちよりの研究発表、また、意見交流を予定しています。
ちなみに、京都ノートルダム女子大学の橘堂弘文氏は、永年教職課程を担当し、多くの教諭を世に送り出しているベテランです。

 2人目の講師は、昨年、本学を退かれた石井丈夫名誉教授です。教科書づくりに半生を掛けた先生の話です。

 3人目は、現在、児童英語が初等教育に導入されようとしていますが、その現場で新しい試みと取り組んでいる大崎元子先生です。 どの先生のお話も、ぜひ聞いてほしいものです。

 また、中学校の現場から、鈴木博教諭が、教育実習にくる学生たちに対する注意を語ってくれます。

 今回のプログラムは、教職課程に邁進し勉学を続けている学生に大いに役にたつものと自負しています。
多数の参加をお待ちしています。

お問い合わせ

この件に関するお問合せ先

京都産業大学 外国語学部 多湖正紀教授
paul@cc.kyoto-su.ac.jp
キャンパスマップ 交通アクセス

PAGE TOP