11号館ロビーコンサート開催
11月から1月の水曜の午後またはお昼休みに、11号館1Fロビーにて、国内外の専門の演奏家の方をお呼びしてバロック音楽のコンサートをいたします!
文化学部でのユニークな取り組みの1つとしてここ数年行っている「音楽文化論特別講義コンサート/文化学部聴覚文化セミナー」の一環としまして(12月は除く)、普段滅多に見聞きできない楽器と17〜18世紀のヨーロッパに鳴り響いてた音に触れる機会として、お気軽にご来場頂ければ嬉しく思います。
■場所 11号館1Fロビー(キャンパスマップの17番の建物)
■入場料 無料
■問合せ 竹内 茂夫(音楽文化論担当。atake★cc.kyoto-su.ac.jp ★は@に置き換えて下さい)
音楽文化論特別講義/文化学部聴覚文化セミナー2011秋 〜その1〜
〜ガブリエリと北イタリアのバロック〜
日時 | 11月9日(水) 13:15〜14:45 |
---|---|
演奏 | アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ |
![]() ![]() 上野 訓子(左)・笠原 雅仁(右) 笠原 雅仁(歌,リュート,コルネット) 織田 貴浩(サクバット) 吉竹 百合子(オルガン) + 竹内 茂夫(リコーダー) |
|
曲目(予定) |
G. ガブリエリ:3声のためのソナタ A. グランディ:モテット「めでたし女王」 D. オルティス:レセルカーダ第2番 他 |
〜バロックでクリスマス@神山!〜
日時 | 12月21日(水) 12:20〜13:10(予定) |
---|---|
演奏 | 竹サンブル(竹内茂夫+神山交響楽団弦楽メンバー) |
竹内 茂夫 (リコーダー) 河原 佑香 (ヴァイオリン。済・3) 先灘 樹 (ヴァイオリン。外・3) 澤 卓哉 (ヴィオラ。工・4) 岩崎 美幸 (チェロ。外・3) 岡田 悠里 (コントラバス。文・3) |
|
曲目(予定) |
A. コレッリ:合奏協奏曲ト短調作品6の8《降誕の夜のために》(クリスマス協奏曲) A. ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲 クリスマスの讃美歌 他 |
音楽文化論特別講義/文化学部聴覚文化セミナー2011秋 〜その2〜
〜バロック時代のギター音楽〜
日時 | 1月11日(水) 13:15〜14:45(予定) |
---|---|
演奏 | ![]() 竹内 太郎 + 竹内 茂夫(リコーダー) |
曲目(予定) | G. サンス:スペイン舞曲 H. パーセル:シャコンヌ J.S. バッハ:ロンド風ガヴォット 「ディヴィジョン・フルート」より 他 |