平城遷都1300年祭 第26回国民文化祭・京都2011プレイベント
「もう一つの万葉の里」
平城遷都1300年祭 第26回国民文化祭・京都2011プレイベント「もう一つの万葉の里」の企画展「万葉集とやましろ―その景観と歌木簡―」において文化学部学生たちが作成した歌碑巡りのリーフレットが、図録として配布されています。
また、この企画展を含めた、一連の「もう一つの万葉の里」イベントとして、第1章「万葉ウォークと講演会」(5/22)第2章「記念シンポジウム」(5/30)が開催されます。
そのうち、第1章で、歌木簡研究の第一人者である犬飼隆氏(愛知県立大教授)の講演の前に、「私たちが見つけた、山城の魅力〜万葉集に詠まれた景観〜」やましろに恋し隊(京都産業大学小林一彦教授ゼミ)として学生発表を行います。

もう一つの万葉の里ー木津川市からー
第1章 万葉ウォークと講演会
日時 | 2010年5月22日(土)9:00〜15:45 |
---|---|
午前の部 | [万葉ウォーク]鹿背山を歩く〜木津川から加茂へ〜 |
午後の部 | [講演会]加茂文化センター(あじさいホール) 「儀式と歌木簡〜馬場南遺跡と万葉集の謎を探る〜」犬飼隆 「私たちが見つけた、山城の魅力〜万葉集に詠まれた景観〜」 やましろに恋し隊(京都産業大学 小林一彦 教授ゼミ) |
第2章 記念シンポジウム
日時 | 平成22年5月30日 10:00〜16:20 |
---|---|
場所 | 山城総合文化センター(アスピアやましろ) |
企画展 万葉集と“やましろ”〜その景観と歌木簡〜
日時 | 2010年4月24日(土)〜6月20日(日) |
---|---|
会場 | 京都府立山城郷土資料館(ふるさとミュージアム山城) |