対象:2025年度入学(全学部)
全学部共通 入学前教育のご案内
全学部共通 入学前教育プログラムの概要および利用方法
下記入試制度で合格された皆さま
- AO入試
- マネジメント力選抜入試
- 次世代型リーダー選抜入試
- 外国人留学生入試[前期]
- 帰国生徒入試
- 社会人入試
- 編・転入試
- 公募推薦入試※
- 編入学指定校推薦入試※
- 専門学科等対象公募推薦入試※
- 附属高等学校推薦入試※
- 指定校推薦入試(経営学部高大連携校推薦入試含む)※
- スポーツ推薦入試[前期](スポーツ推薦入試[外国人留学生]含む)※
※2024年12月19日(木)から利用できます。
「入学前教育のお知らせ」 でお知らせしていました全学部共通の入学前教育プログラムについて、ご案内いたします。
本プログラム「スーパー英語」は、オンラインによる英語学習システムです。
単語、文法、リスニング、リーディングの4つのスキルごとに学習できます。豊富な学習リソースを備えたe-learningシステムで、TOEIC®テストやTOEFL®テストといった資格試験対策にも最適です。
また、練習問題の成績だけではなく、日々の学習時間、取り組んだ問題数ごとに評価が「学習マイレージ」に加算されます。 入学後も「学習マイレージ」が引き継がれますので継続して本システムを利用して英語を学習することができます。入学前教育での利用は、3月31日(月)までです。入学後の利用については、入学後改めてご案内いたします。4月8日(火)以降から利用できる予定です。
利用期間 | 2025年3月31日(月)まで 入学後も引き続き利用可能です。入学後の利用については、入学後に改めてご案内いたします。4月8日(火)以降から利用できる予定です。 |
---|---|
ログイン | スーパー英語ログイン画面から「学認以外のID によるログイン」を選択しログインしてください。 ログインには、ユーザーID、パスワードを使用します。
|
利用環境 | インターネットに接続でき、動作環境を満たすPC、タブレット、スマートフォンからご利用ください。 |
全学部共通 入学前教育のご案内~スーパー英語の学習の流れ~ (PDF)
┗Placement Quiz
簡易テストで、いまの自分の英語力を確認
本格的なトレーニングを始める前に、まずは力試しをしてみましょう。10分程度の小テストで、4つのスキルを判定。テストは何度でもトライできますので、定期的に実力を確認して、必要なスキルを伸ばすようにしましょう。
┗Selected Training
京都産業大学が入学予定者向けに独自に設定する配信課題
語彙、文法、ディクテーション、書き取り、リスニング、リーディングからなる、60分の課題を10週分用意しています。定期的に課題が追加され、計画的に学習することが可能です。
┗Traning Bank
自分のレベル・目的に合った教材を選んで学ぶ。
Placement Quizの結果を参考に、自分のレベルにあった教材で学習をはじめましょう。Training Bankでは、豊富なコンテンツを通じて、Vocabulary、Grammar、Listening、Readingの4スキルを鍛えます。コンテンツ間で語彙の習熟状況を連動させているので、効率よく学習を進めることができます。
┗Portfolio機能
Portfolio機能で弱点を確認。復習を繰り返す。
ある程度学習が進んだら、Portfolio機能で学習状況を振り返ってみましょう。勉強はどうしても自分の得意分野に偏りがちになります。スキルごとの学習バランスを確認して、苦手分野にも積極的に取り組むようにしましょう。
「スーパー英語」の概要や使い方を分かりやすく説明した動画集もご案内しますので、ぜひご確認ください!
- 全学部共通の入学前教育に関する問い合わせ先
-
教育支援研究開発センター
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
Tel.075-705-1729
受付時間
9:00~16:30(13:00~14:00除く)(月~金)
9:00~12:00(土)
koto-kyoiku@star.kyoto-su.ac.jp