Vol.033 永井 利宗さん(司法研究会主将)、長谷川 剛大さん(法律相談部)インタビュー
今回は文化団体連盟本部に所属する法律系クラブである
司法研究会の主幹の永井 利宗さん、
法律相談部 主幹の長谷川 剛大さんにお話しを伺いました。
両クラブの活動について教えてください

長谷川 剛大さん(法・3年次)
司法研究会
民法、刑法、憲法の勉強を行っています。活動のメインは勉強会で、昼休みを用いて刑法討論会の準備を行っています。基本的にイベントは学内の学生対象です。
法律相談部
民法のみを専門的に勉強しています。活動は司法研究会さんと同じく勉強会ですが、こちらは相談会に向けた勉強です。新入生を対象にした勉強会等も開いていますが、どちらかというと僕たちは学外に向けた活動がメインとなります。
お二人にとって法律の魅力とはなんですか?
司法研究会
やはり勉強を通じて論理的な思考力が養える事が一番だと思います。また裁判等を通じて社会的弱者を公平な立場から救済できることも法律の魅力です。僕は法曹になる事が夢で、元々法律自体に興味がありました。
法律相談部
どうしても被害者側ばかりに注目がいきがちですが、被害者のみだけでなく、加害者側の主張も交えてバランスの取れた結論が導ける事に面白さを感じます。また一つの条文でも人の見方によれば、様々な解釈ができることも奥が深い魅力であると思います。
両クラブ間でのコラボはありますか?
法律相談部
元々両クラブ間での交流が無かったので、合同での勉強会等を開ければと思います。
司法研究会
両クラブとも民法分野を扱っているので、民法を中心としたクラブ間コラボをしたいです。
これから予定しているクラブイベント等はありますか?
法律相談部
夏期移動法律相談会:市民の方を対象にした民事無料法律相談会
8月22日(木)滋賀県野洲市
- 民法…財産関係(売買・賃貸借・不法行為など)と家族関係(夫婦・親子・相続など)を規律する法
- 刑法…犯罪とそれに対する刑罰の関係を規律する法
(2013.07.31)
【記事・写真:文化団体連盟本部 山口 裕基さん(法・4年次) 岡本 真理子さん(法・2年次)】