新社会ボランティアサークル

プロフィール/クラブ目標
1979年創部
新社会ボランティアサークルは、主に福祉関係のボランティア活動をしています。 ボランティアの対象別に、児童班・白川班・聴言班・保障班・生きがい班の5つの班に分かれて活動しています。 それぞれの班は、毎週水・土曜日に班ごとに違う施設へお手伝いに行っています。また、年に2回の合宿と清掃活動やクリーンハイク、秋には神山祭で部展を出展するなど、活動以外の行事も充実しています。
新社会ボランティアサークルは、主に福祉関係のボランティア活動をしています。 ボランティアの対象別に、児童班・白川班・聴言班・保障班・生きがい班の5つの班に分かれて活動しています。 それぞれの班は、毎週水・土曜日に班ごとに違う施設へお手伝いに行っています。また、年に2回の合宿と清掃活動やクリーンハイク、秋には神山祭で部展を出展するなど、活動以外の行事も充実しています。
部長
古村 公久
監督
-
活動スケジュール
- 4月
- 5月 春学期清掃活動
- 6月 春合宿
- 7月
- 8月
- 9月 クリーンハイク
- 10月 秋学期清掃活動
- 11月
- 12月 清掃活動
- 1月
- 2月 冬合宿
- 3月
活動場所
- 課外活動棟2階9
- 京都市内福祉施設
- 教室
活動時間
- 15:00~20:30/水曜日
- 13:00~19:00/土曜日
- 班によって時間帯が異なる