マイナ保険証を用いたオンライン資格確認について
本学保健診療所では、2023年7月より、マイナンバーカードに健康保険証をひもづけした「マイナ保険証」を利用した「オンライン資格確認システム」の運用を開始しました。
このオンライン資格確認システムを用いて、患者ご本人が同意された場合、診療情報、薬剤情報、特定健診情報、限度額区分の確認が可能となります。
- マイナ保険証で診察を受ける際には、毎回マイナ保険証をお持ちください。
- オンライン資格確認システムの障害等によりマイナ保険証が利用できない場合がありますので、マイナ保険証での受診時でも、念のため保険証原本を持参してください。
- これまでどおり健康保険証を使った受診も可能です。
2024年6月1日より、国が定めた診療報酬算定要件に従い、「医療情報取得加算」として診察料に以下の点数を加算します。
医療情報取得加算
初診(月に1回) | マイナ保険証を利用しない | 3点 |
---|---|---|
マイナ保険証を利用する | 1点 ※ | |
再診(3ヶ月に1回) | マイナ保険証を利用しない | 2点 |
マイナ保険証を利用する | 1点 ※ |
※マイナ保険証を利用しても診療情報の提供に同意されない場合、「利用しない」と同じ点数となります。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、事前に健康保険証利用の申込みが必要です。必ずご自身で手続きを行ってください。
本学保健診療所は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するために、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いします。