アジア言語学科の海外実習
	本科目は、外国語学習の早い段階で現地での生活や学習を体験することで、語学力は言うまでもなく、帰国後の語学学習に対するモティベーションを高め、より具体的で高い学習目標を設定するのに役立つことを目的としています。
	
		
	事前に現地の事情や危機管理等についてしっかりと学んだ上で現地に赴き、帰国後には、学習の成果(言語・文化理解・異文化交流体験等)や反省点をまとめて発表します。
	
		
	毎年5月中旬に説明会を開催します。
	
		平成27年度アジア言語学科海外実習科目一覧
中国
| 中国伝媒大学 | テーマ: 北京で学ぶ言葉と文化 ・中国語クラス・文化体験・発音クラス | 2月中旬~3月上旬 (3週間) | 大学寮等 | 約25万円 | 
|---|---|---|---|---|
| 北京科技大学 | テーマ: 北京で学ぶ言葉と文化 ・中国語クラス・文化体験・発音クラス | 2月中旬~3月上旬 (3週間) | 大学寮 | 約25万円 | 
韓国
| 釜山大学 | テーマ: 韓国語と韓国文化体験 ・韓国語クラス・文化体験 | 2月下旬~3月中旬 (3週間) | サンナム国際会館(大学内) | 約25万円 | 
|---|
インドネシア
| サナタダルマ大学 | テーマ: インドネシア語・インドネシア文化研修 ・インドネシア語クラス・文化学習・フィールド学習 | 2月中旬~3月上旬 (3週間) | ホームステイ | 約27万円 | 
|---|

 
					
				 
					
				