さらなるチャレンジ

1年次で得た学びをさらに深めるため、新たなチャレンジへ。

インディペンデント・リサーチ、国際キャリア開発リサーチ、留学など自らの可能性を拡げるチャレンジを推奨しています。

海外フィールド・リサーチ

学びの意欲を高め、
国際社会で求められる力を実感する

  1. 必修科目として1年次末に、全員が約3週間の海外研修に参加。
  2. 出国前の事前授業、海外研修、帰国後の事後授業の3部構成。
  3. 1年次に学んだ知識とスキルを実践で試し、2年次以降のコース選択や将来の進路について考える。

国際キャリア開発リサーチ

海外で、研究や
課題解決の実施に取り組む

  1. 2年次以降に履修。夏休みなどに約2〜3週間の海外実習を行う。
  2. 民間企業や公的機関と連携し、海外でインターンシップや課題解決型研究に取り組む。
  3. 国内(学内や企業)で基礎的な事前研修を行い、帰国後は成果を報告。

目的と概要

国際キャリア開発リサーチA

プノンペン(カンボジア)で食品販売ビジネスの起業体験を行う

大学生向けに海外インターンシップを提供する団体のプログラムに参加します。インターンシップ型の海外起業体験プログラムで、約2週間にわたりプノンペンで採用・人事、マーケティング、商品企画・開発などの実務や起業を体験します。

国際キャリア開発リサーチB

援助とビジネスを融合させた新たな開発協力の取り組みに参加する

途上国の生産者や労働者が作る農作物などの商品を、先進国の消費者が公正な価格で購入し、生産者の所得向上を図るフェアトレード。近年注目される、商品の生産・流通・販売を一貫して行う援助とビジネスを融合させた開発協力を、約2週間のインターンシップを通じて体験します。

国際キャリア開発リサーチC

日本企業の東南アジア展開や政府開発援助の現場を体験する

企業や開発援助団体の協力を得て、ASEAN諸国でのビジネスや関発協力事業を体験。日本企業の東南アジア展開や政府開発援助の現場に赴き実務に携わることで、日本ーアジア間の貿易や開発援助の実態・課題などを学ぶ約3週間のインターンシップ型実習です。

長期留学プログラム

一人一人の希望に応じて選択できる留学先を用意
海外の交流協定校は31カ国87大学(2023年12月現在)

在学留学プログラム

本学の交流協定校で学ぶ「交換留学」「派遣留学」、留学先を学生自ら選ぶ「認定留学」の3種類を用意しています。期間は半年から1年間で、留学先で修得した単位は本学の卒業単位に認められるため、4年間での卒業が可能です。また交換留学生は、留学先での授業料が免除されます。

外国留学支援金(文系)

留学を経済面からサポート

京都産業大学は留学への支援金制度を設け、交換・派遣留学生には最大55万円を、認定留学生には最大45万円を外国留学支援金として支給します。

海外留学特別奨学金※

成績優秀な交換留学生対象の奨学金

交換留学生のうち一定の学力、語学力要件を満たす成績優秀者に対し、年額100万円の奨学金を支給する制度を設け、留学を奨励しています。
※年間3名以内、外国留学支援金および他奨学金との重複受給が可能です。

先輩の学び

 
海外フィールド・リサーチ

百聞は一見に如かず。海外での経験が学びの糧になります。

国際関係学科3年次
田中 大介さん

 
海外フィールド・リサーチ

善しあしではなく、まず認める ——。カナダで出会った景色が、自分の原点に。

国際関係学科 2年次
金子 匠海さん

 
海外フィールド・リサーチ

視野を広く遠くへ。世界の課題を解くカギは、同じ世界のどこかにある。

国際関係学科 2年次
加藤 綾華さん

 
海外フィールド・リサーチ

自分が“頑張れる場所”を見つけました。

国際関係学科4年次
山下 華奈さん

 
海外フィールド・リサーチ

「10年後の自分」が浮かんできました。

国際関係学科 3年次
大塚 初音さん

 
海外フィールド・リサーチ

マレーシアで見つけた対立を乗り越えるヒント。

国際関係学科 1年次
渡辺 美琴さん

 
海外インターンシップ

シドニーで働く。飛び越えた先で見つけた景色。

国際関係学科 4年次
趙 婉琦さん

 
交換留学

夢を追って林業の先進国へ。

国際関係学科3年次
吉野 百香さん

 
交換留学

多種多様な価値観が交錯する環境で他者を尊重しながら自己主張する大切さを学ぶ。

国際関係学科 4年次
權 未裕さん

 
交換留学

嵐のプラハ、必死の思いで手にした武器は。

国際関係学科 4年次
大井 絢菜さん

 
交換留学

「What do you study?」その答えを探して—。

国際関係学科 3年次
下山 祐佳さん

PAGE TOP