内定者インタビュー

先輩たちに聞く!大学4年間の成長ストーリー

常磐薬品工業株式会社 内定

生命科学のさまざまな分野と
関わりながら成長を続けたい

細胞小器官の一つであるゴルジ体の、発生初期段階の形状変化について研究しています。研究室では先輩の研究ノート、先生のアドバイスを参考にひたすら実験に没頭しました。失敗することも多かったですが、原因の追求、改善策の検討などを通して「失敗からの行動力」を身につけられたと思います。内定先企業を志望した理由は、製薬をはじめ、化粧品、食品など生命科学と関連するさまざまな分野に関わりたいと思ったから。自身の視野を広げながら、今後も成長を続けたいと思います。

生命システム学科 4年次
森田 健吾さん

京都産業大学 大学院 生命科学研究科 進学

がんや骨粗しょう症の
治療薬創薬を目指し
大学院でさらなる研究を継続

研究室では、がんや骨粗しょう症にも大きく関わっている「V-ATPase」というタンパク質の構造解析に取り組んでいます。研究を進めていくなかでさらに興味がわき、引き続き研究を深めたいという想いから、大学院進学を決意。ヒトの「V- ATPase」の構造を解くことで、がんや骨粗しょう症の創薬につながる糸口を見出したいと考えています。ゆくゆくは、開発職・研究職に就き、人々の健康や暮らしに役立つ商品を手がけることが目標。大学院での2年間で知識を深め、将来につなげたいです。

生命システム学科 4年次
古田 綾さん

京都産業大学 大学院 生命科学研究科 進学

生命の神秘は知れば知るほど
探求心が刺激される世界

研究テーマは「たんぱく質の一生」ですが、それを理解するために生命の誕生のメカニズムからたんぱく質の機能まで、生命科学の幅広い領域の知識を深めました。生命科学の最前線で活躍される先生からその指導を受けられたこと、さらに学会などに参加したことが非常に刺激となり、より高度な研究を続けていきたいと考え、大学院進学を決めました。

生命システム学科 4年次
山下 龍志さん

※掲載内容は取材当時のものです。

タキイ種苗 株式会社 内定

病気に強い品種の開発に携わり、
人々の暮らしに食と潤いを与えたい

食糧問題に関心があり、本学科に進学。卒業研究に選んだのは、植物の品種内の識別をするときの目印となる「遺伝子マーカー」でした。同社を第一志望に選んだのも、将来は植物育種の研究で社会貢献をしたいと考えていたからです。劣悪な環境や病気に強い品種の開発を通して、人々の生活を食と潤いの面から支えていきたいと思います。

生命資源環境学科4年次
田中 花歩さん
 
※掲載内容は取材当時のものです。

農林水産省 内定

空港での水際防疫に携わり、
人々や動物の健康を脅かす
感染症の拡大を防ぐ

動物と人の感染症、その中でも人獣共通感染症に興味があり、本学科に進学しました。健康を脅かす感染症から人や動物を守りたいという思いが強くなり、農林水産省動物検疫所の家畜防疫官を志望。先輩からのアドバイスを受けて、国家公務員一般畜産技術職に合格することができました。今後は空港での手荷物検査や検体検査に携わっていきます。

<実験動物1級技術者>
動物生命科学科4年次
及川 千子さん

 

※掲載内容は取材当時のものです。
PAGE TOP