カリキュラム

4年間の学びの流れ

1・2年次から演習や実験・実習に積極的に取り組み、
3年次以降の実践的な研究へとつなげていくカリキュラム

カリキュラムの特徴

1年次

生命科学の基礎を幅広く学ぶ

生命科学の基礎を幅広く修得し、生物学・化学への理解を深める演習も実施します。また、専門研究に欠かせないコンピュータの基礎力も養います。
  基礎科目 基礎専門科目
生命システム学科 生物学通論A・B、化学演習
基礎・応用コンピュータ演習など
フレッシャーズセミナー
物質生物化学など
生命資源環境学科 生物学通論A・B、化学演習
基礎・応用コンピュータ演習など
生命資源環境学概論
生物統計学など
動物生命医科学科 生物学通論A・B、化学演習
基礎・応用コンピュータ演習など
動物医科学概論
実験動物遺伝学など

2年次

演習・実験・実習を重ね、高度な専門研究に備える

演習・実験・実習に取り組み、3・4 年次の特別研究に必要なスキルを磨きます。また、最新の国際的な研究論文を読み解けるよう英語教育にも力を入れます。
  基礎専門科目
生命システム学科 生物学実験、遺伝子工学、生命システム演習II・III
細胞生物学、生命システム英語講読I・IIなど
生命資源環境学科 化学実験、生命資源環境学実験・演習I、基礎遺伝学
基礎生態学、植物生理学、科学英語I・IIなど
動物生命医科学科 解剖学、微生物学I・II、生理学、解剖生理学実習
動物感染症学、薬理・免疫毒性学実習、科学英語I・IIなど

3・4年次

研究室に所属し特別研究に取り組む

応用専門科目では多くの選択科目が用意され、各自の専門分野へと進んでいきます。3年次秋学期からは研究室に所属して特別研究が始まります。
  応用専門科目 特別研究
生命システム学科 再生システム学
細胞情報システム学など
基礎特別研究
応用特別研究1・2
生命資源環境学科 集団遺伝学
環境応答学など
基礎特別研究
応用特別研究1・2
動物生命医科学科 動物感染病学I・II
動物倫理学など
基礎特別研究
応用特別研究1・2
PAGE TOP