受託・共同研究等をお考えの方へ 学外機関向け

本学では、自然科学系の研究者を中心に、ウイルス学、バイオテクノロジー、新素材、新エネルギー、コンピュータ等の分野で、受託研究や共同研究等を行っています。また、自然科学系にとどまらず、人文社会科学系の研究者も、ソフト開発、人材育成、マーケティングや京都学等の分野で共同研究を行っています。特に人文社会科学系での共同研究では、産官学双方からの智恵を出し合いながら、新たなスキームの創出を目指しています。

受託・共同研究等の制度について

社会の次代ニーズに応えるために、研究機構(研究センター)を窓口として産官学連携機能を整備。受託研究・共同研究等、社会との「協働」を実現するために多角的に推進しています。

受託研究

学外機関から、研究費等を受け入れ、委託者が依頼する研究課題について、本学の研究者が行う研究

共同研究

学外機関から、研究者及び研究費等、またそのいずれかを受け入れ、共通の研究課題について共同して行う研究
※本制度で得られた知的財産権は、原則として共有となります。

研究寄付金

本学の専任教員職員及び本学が認めた本学の職員の教育研究活動を奨励、支援することを目的とし、かつ、研究寄付金を申し出る者への研究成果報告及び会計報告を伴わないことを条件とした、外部から本学に寄付される資金。

秘密保持契約での技術交流

受託研究や共同研究等を行う前段階として、研究課題が特定できた場合、秘密保持契約を締結し、双方のノウハウを公開しつつ、特定の課題の選定を行う制度です。 費用は必要に応じてご負担いただきます。
※本制度で知的財産権が得られると判断される場合は、その取扱いは協議の上決定します。
 

 

受託研究 共同研究 研究寄付金 秘密保持
概要 委託者が依頼する研究課題について、本学の研究者が行う研究 共通の研究課題について共同して行う研究 教育研究活動を奨励、支援することを目的とした寄付 受託研究や共同研究等を行う前段階として、秘密保持契約を締結し、双方のノウハウを公開しつつ、特定の課題選定を行う
契約書等
研究成果の報告
一般管理費の扱い 直接研究費の10%相当額
※機関の定めがある場合は、その定めに基づく
寄附金の10%
※寄付金のうち、一律5万円を控除
知的財産権の取り扱い 委託内容により、委託者と協議の上決定 原則として共有 本学に帰属 秘密保持内容により、協議の上決定

受託研究・共同研究等の流れ


受託共同研究などのお申し込み、お問い合わせ先
京都産業大学 研究機構 研究推進センター
ksu-kenkyusuishin@star.kyoto-su.ac.jp
Tel.075-705-3255
Fax.075-705-1966
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山

受付時間
月~金曜日:8:45~16:45(13:00~14:00は除く)
土曜日・日曜日・祝日:休業につき取扱いいたしません。
PAGE TOP