主な科目紹介(宇宙物理・気象学科)
振動と波
日常生活でもなじみ深い「振動・波動」を学びます。この授業では大学で学ぶ数学(フーリエ級数など)を積極的に利用していきます。
気象物理学
身近な大気中の現象を、基本的な物理法則を用いて解説します。例えば大気の鉛直構造の熱力学的な特徴や、大気循環の力学的基礎を学びます。
計算物理
計算機を利用して、物理学の研究を進める上で基礎となる計算手法の理論的な背景を学びます。さらに、学んだ理論に基づき、実際に計算プログラムを作成します。
宇宙観測・解析実習
最新の観測設備を擁する神山天文台を用いて、現代天文学・宇宙物理学において行われている天体観測を行います。観測計画立案、観測実行、取得データの解析という天体観測の一連の流れを体験できます。