Point

01

英語で思考する自分に出会う

グローバルな場に参加するためには、「英語を知っている」だけでなく、「英語を使える」ことが重要です。「IntensiveEnglishプログラム」は、週6コマ以上のオールイングリッシュの授業で英語コミュニケーションカを確実に伸ばし、大学で必要となるアカデミックスキルの土台をつくります。

DIGITAL COMMUNICATION

デジタルツールを使いこなし、効果的にメッセージを発信する力が不可欠な現代。機械翻訳やAIを使った英語の授業を1年次から受講します。デジタルリテラシーを身につけ、そのノウハウを課題解決型の授業や、オンラインで海外の大学生とプロジェクトに取り組む授業で実践的に活用します。国内にいながらも、今、ここで、世界とつながる学びがあります。

科目紹介

  • English Information Literacy
  • Business English
  • English Research Seminar

機械翻訳やAIを語学学習にどのように活かすのがベストなのか。実践しながら、学生が主体的に考え、模索し、次年度の1回生へのアドバイスやルール作りに挑戦します。DeepLやMiraiなどの機械翻訳を用いて、英語をブラッシュアップしたり、Google Geminiなどの生成AIをレポートのテーマ選定、英文校正に活用する方法を考えます。

ヴァーチャルな会社を仮想設立します。会社のウェブサイトやCMを作成し、発表するプロジェクトを盛り込んだPBL型(Project-Based Learning)の授業です。海外勤務、海外出張、海外からゲストを迎えるなどの具体的なシチュエーションを設定し、ビジネスシーンで必要とされる英語を基礎から実践的に学ぶこともできます。

オンラインで海外の大学生と協働し、プロジェクトに取り組むCOIL型授業(Collaborative Online International Learning)のゼミでは、デジタルツールを駆使し、京都にいながら、世界とつながります。

英語を生きた言葉に

IntensiveEnglishプログラムの授業は、1年次から全て英語で行われます。直接英語で学ぶことによって、英語で考え、英語でコミュニケーションをとる習慣を身につけることができます。さらに、世界で今起きているさまざまな出来事や、国境を超えて活発に議論されているグローバルなトピックなど、幅広い「内容」を英語を通して学び、社会、言語、文化についてグローバルな視点で考える力を身につけます。

英語でアカデミックな土台をつくる

Intensive Englishプログラムのもうひとつの大きな役割は、英語の学びを通して、大学で必要となるアカデミックスキルの土台を作ることです。レポート作成の方法などの実践的なノウハウから、考える力、意見を主張する力、ロジカルシンキングまで、授業を問わず、大学での学びで必要となる知識や能力を修得することができます。

授業時間内だけではなく授業外学習にも力を入れています。その一例が多読教育です。多読(Extensive Reading)とは、平易な英語で書かれたものを大量に「読む」ことで、「書く」と「話す」も鍛える学習法です。1980年代以来、本学教員の先駆的研究を授業に応用しています。

英語を教える仕事

英語の中学校教諭・高等学校教諭一種免許状を取得することができます。また、中学校教諭一種免許状の教職課程の履修を条件に、提携大学の通信教育課程を併修し、小学校教諭の免許に必要な単位を修得することで、小学校教諭一種免許状も取得できます。
「英語海外実習」のオーストラリア研修では、現地の学校で実践的に英語教授法を学びます。

Point

02

グローバルコンピテンスを
身につける

「グローバルコンピテンス」とは、グローバルな課題に関心を持ち、多様な価値観を尊重しながら、他者との柔軟なコミュニケーションを通して課題を解決する能力のこと。多くの企業、教育現場、国際機関などで求められている能力です。英語学科では、「英語で対話する力」に加えて、グローバルコンピテンスの要である「国際教養」を身につけることができます。

5つの専門分野で磨く国際教養

  • 翻訳・通訳(Translation and Interpreting)
  • 異文化コミュニケーション
    (Intercultural Communication)
  • ポスピタリティ・ツーリズム
    (Hospitality Tourism)
  • 英語学・英語教育
    (English Linguistics and Education)
  • 英語圏文化・文学(Culture and Literature in English Speaking Countries)

自分にあった留学のかたち

いつ行くか、どこに行くか、どれくらい行くか。1ヶ月の短期留学から、1学期または1年間の長期留学まで、多彩な選択肢があります。柔軟なカリキュラムにより、2年次から4年次の秋学期まで、自分に合ったタイミングで長期留学ができます。留学アドバイザーの徹底したサポートのもと、自分らしい留学のかたちが必ず見つかるはずです。

  • 長期留学+教員免許
    +4年で卒業
  • 留学アドバイザー
  • 短期留学プログラム

いつ行く、どこに行く、が選べる留学

英語の教員免許を取得しつつ、長期留学もしたい!英語学科では、両方の夢を叶えつつ、4年間で卒業することが可能です。出発のタイミングも2年次春から4年次春まで、自分のペースで選択。
ヨーロッパやアジアへの英語長期留学も人気。
フィンランド/チェコ/ハンガリー/ポーランド/アイスランド/オランダ/ベルギー/タイ/ベトナム/韓国/台湾

長期留学から帰国した学生に、留学アドバイザーについて聞きました!

巣内奈都美さん
ベルギーのトマスモア応用科学大学へ交換留学(2023年8月〜2024年2月)
「留学アドバイザーの先生には様々な面で助けていただき、今でも本当に感謝しています。留学先が決まってから、授業の選択に関して親身に相談にのってくださっただけでなく、海外経験のある先生だったので、私が不安に思っていることにも自身の経験に基づいたアドバイスをくださり、精神的にとても助けていただきました。留学アドバイザーの先生方は授業に関することだけでなく、留学中には生活についての悩みなども聞いてくださり、私達の留学生活がより良いものとなるようなサポートをしてくださいます。海外での慣れない生活を送る学生にとっての頼れる存在です。」

ワンキャンパスな学び

英語力を活かしてグローバル企業への就職や、ビジネス展開を考えているのなら、経済学部、経営学部、国際関係学部、外国語学部メディア・コミュニケーション専攻などの授業を多く履修することができるのもワンキャンパスの魅力。さらに、共通教育科目で人文、社会、自然科学の多様な科目も受講可能。自分だけの4年間の学びを作ることができます。

資料請求 PAGE TOP