沖縄戦で亡くなった人々を偲び、平和への祈りをささげる「慰霊の日」の関連行事が京都でも行われました。
外国語学部 鈴木 雅恵 教授のゼミでは、留学生と共に、袋中上人ゆかりの檀王法林寺で祈りを捧げ、また、沖縄戦で洞窟に立てこもった3人の日本兵と3人の民間人が米軍に投降するまでを描いた、劇団チョコレートケーキの演劇『ガマ』を鑑賞しました。
現在授業では、こうした校外実習と関連して、京都だけではなく、沖縄や広島についてもどのように英語で伝えるべきかを学習しています。
沖縄戦で亡くなった人々を偲び、平和への祈りをささげる「慰霊の日」の関連行事が京都でも行われました。
外国語学部 鈴木 雅恵 教授のゼミでは、留学生と共に、袋中上人ゆかりの檀王法林寺で祈りを捧げ、また、沖縄戦で洞窟に立てこもった3人の日本兵と3人の民間人が米軍に投降するまでを描いた、劇団チョコレートケーキの演劇『ガマ』を鑑賞しました。
現在授業では、こうした校外実習と関連して、京都だけではなく、沖縄や広島についてもどのように英語で伝えるべきかを学習しています。