ドイツの現状をテーマとした Crossroads Forum を開催

2016.04.27

今年度最初のCrossroads Forum が、2016年4月27日(水)の2時限目に3号館303教室で開催されました。今回は「<難民>と<市民>」というテーマで、戦争で荒廃したシリアなどからの難民を受け入れているドイツの現状を中心にして、今までにない現実に直面する個々の市民の目線から難民問題にアプローチを試みました。ドイツ語専攻の学生はもとより、他の学科・専攻所属の学生、外国語学部や文化学部からドイツ・フランス・スペイン・イタリア・英語の先生方など、様々な関心を抱く聴衆が会場に集いました。

始めにドイツ語専攻の島 憲男 教授が、ドイツの難民受け入れについて、これまでの経緯と現状を簡単に概観し、続いてメディア・コミュニケーション専攻のヤスパゼン マルテ 教授がドイツ市民の目線からみた難民問題について説明を行いました。最後に、フランス語専攻の荒井 文雄 教授が難民を助ける人・利用する人というテーマで、関連するDVDの紹介を行いました。
重要なテーマであるにもかかわらず、日頃の授業の中ではなかなかまとまった時間がとれず、どうしても断片的な話になってしまいがちなテーマを正面から扱えられたことは、学生たちにとっても、また発表を担当した教員にとっても非常に良い機会となりました。

PAGE TOP