DE&Iとは、ダイバーシティ(多様性)、エクイティ(公平性)そしてインクルージョン(包摂性)を意味します。京都産業大学では、DE&I推進の方針・方向を定めた宣言と行動計画、SOGI(性的指向および性自認)の多様性に関する基本理念に基づき、誰もが安心して学び・働き、活き活きと過ごせるキャンパスづくりを進めています。 京都産業大学DE&I推進 京都産業大学におけるSOGI(性的指向および性自認)の多様性に関する基本理念 NEWS ニュース DE&I推進セミナーを開催(3月21日)2025.04.02 ダイバーシティシンポジウムが開催されました2025.04.02 【法学部】同志社大学にて開催のシンポジウムに法学部生2名が登壇!2025.03.24 ダイバーシティシンポジウムの開催について2025.02.10 DE&I推進 トップセミナーを開催(11月13日)2024.11.25 ニュース⼀覧へ 取組・支援 京都産業大学DE&I推進宣言 組織・実施体制 育児・介護支援 研究支援 DE&I関連授業 相談窓口 DE&I推進活動の記録 SOGI(性的指向および性自認) 京都産業大学におけるSOGI(性的指向および性自認)の多様性に関する基本理念 Kyoto Sangyo University SOGI(Sexual Orientation and Gender Identity)Policy(PDF) 基礎知識と必要な配慮 対応ガイドライン 相談窓口 だれでもトイレ一覧 だれでもトイレ一覧(PDF) OiTr(生理用ナプキン無料提供サービス)設置場所一覧 お問い合わせ先 京都産業大学 DE&I推進室(雄飛館5階) 開室時間 平日 8:45~16:45(13:00~14:00お昼休み) Email:diversity-office[at]star.kyoto-su.ac.jp ※[at]を@に置き換えてください。 Tel.075-705-3125