ジェンダー・ダイバーシティ関連授業
男女共同参画、LGBTQ、人権、ライフイベント等
2023(令和5)年度春学期 開講科目
経済学部
経営学部
法学部
現代社会学部
- 「社会学入門A」落合 恵美子 他(月・水・金曜日1限)
- 「社会学英語セミナーA」前川 真裕子(月曜日2限)
- 「家族社会学」落合 恵美子(月曜日3限)
- 「現代社会とキャリア」木原 麻子、谷口 キヨコ(月曜日3限)
- 「消費文化論」ポンサピタックサンティ ピヤ(月曜日4限)
- 「広告メディア論」ポンサピタックサンティ ピヤ(火曜日3限)
- 「現代社会の諸問題A」耳野 健二 他(火曜日3限)
- 「グローバル文化論」山中 千恵(火曜日4限)
- 「地域社会学」滋野 浩毅(水曜日1限)
- 「人間社会学」河原 省吾 他(水曜日1限)
- 「セクシュアリティ論」藤野 敦子(水曜日2限)
- 「スポーツ社会学」奥田 睦子(木曜日1限)
- 「健康社会学」濱野 強(金曜日2限)
国際関係学部
外国語学部
文化学部
生命科学部/総合生命科学部
共通教育科目
- 「部落問題論」宮前 千雅子(月曜日2限・月曜日3限)
- 「日本国憲法」寺川 史朗(月曜日2限)
- 「人権を考える」灘本 昌久 他(火曜日2限)
- 「アメリカ史入門」藤岡 真樹(火曜日2限)
- 「国際法入門」戸田 五郎(火曜日4限)
- 「国際政治入門」河原地 英武(水曜日2限)
- 「人権のあゆみ」灘本 昌久(木曜日1限・木曜日2限)
- 「社会学の世界」李 為(木曜日2限・木曜日3限)
- 「社会学入門」落合 恵美子(木曜日2限)
- 「自己発見とキャリアデザイン」松尾 智晶(木曜日4限)
- 「自己発見とキャリアデザイン」中澤 正江(木曜日5限)
- 「法学と政治学の世界」中井 歩 他(木曜日5限)
- 「自己発見とキャリアデザイン」吉中 三智子(金曜日4限)
- 「自己発見とキャリアデザイン」小山 治(金曜日5限)
- 「人権思想と現代社会」本郷 浩二(土曜日1限)
- 「キャリア・Re-デザイン」松尾 智晶 他(集中)
注意事項
- 全ての回でジェンダー・ダイバーシティ関連の講義を行うとは限りませんので、内容についてはシラバスを確認してください。
- 人権が指すものは幅広いことから、一覧に掲載している授業は主なものであり、人権を扱う全ての授業ではありません。
- 他学部の科目を履修できるかどうか、履修要項や別冊ガイドを確認してください。
- 大学コンソーシアム京都が実施する単位互換科目でのジェンダー・ダイバーシティ関連授業については、大学コンソーシアム京都のWebサイトをご覧ください。
- 諸事情により開講されないことがありますので、履修にあたっては開講状況等を確認してください。