アントレプレナーシップ学環 教員紹介

アントレプレナーシップ、イノベーションに関する教育研究や起業指導等の実績、学外とのネットワークを持つ以下の3名の専任教員が、本学環の教員組織の主軸となります。
この3名に、経営学部、法学部、現代社会学部に所属する専任教員23名が加わり、合計26名の専任教員により教員組織を編制します。
本学は大規模な総合大学でありながら、すべてを一つに集約する一拠点総合大学。その特色を活かし、多様な分野の教員から指導・アドバイスを受けることができる体制です。

氏名 職名 担当科目
中谷 真憲 教授 海外起業フィールドスタディB、ベンチャービジネスとイノベーション、スタートアップワークショップ、公共政策概論、グローカル人材PBL、グローカル人材論特殊講義、基礎演習Ⅰ、基礎演習Ⅱ、ビジネスクリエーション演習A、ビジネスクリエーション演習B、セルフ・カルチベーションⅠ、セルフ・カルチベーションⅡ、セルフ・カルチベーションⅢ
具 承桓 教授 イノベーション基礎、アントレプレナーシップと社会問題、アントレプレナーシップとイノベーション、宇宙ビジネスの現状と未来、海外起業フィールドスタディA、企業戦略とサステナビリティ、起業ファイナンス、イノベーションマネジメント論、生産マネジメント論
伊藤 慎一郎 准教授 交渉力とプレゼンテーション、科学技術と未来社会、ビジネスとAI活用、デザインイノベーション、コミュニケーションデザイン、プロトタイピングデザイン、セルフ・カルチベーションⅠ、セルフ・カルチベーションⅡ、セルフ・カルチベーションⅢ

経営学部

氏名 職名 担当科目
久保 亮一 教授 アントレプレナーシップと組織、ベンチャービジネス論
近藤 隆史 教授 原価管理
在間 敬子 教授 脱炭素ビジネス、環境マネジメント論A
篠原 健一 教授 人材マネジメント論
中井 透 教授 中小企業経営論
上元 亘 准教授 サービス・マーケティング
古村 公久 准教授 サステナビリティ経営
柴野 良美 准教授 経営戦略論(全社戦略)、経営戦略論(事業戦略)
須賀 涼太 助教 マーケティング・コミュニケーション、デジタル・マーケティング
新田 隆司 助教 戦略とビジネスモデル
森口 文博 助教 アントレプレナーシップと戦略、経営戦略論(全社戦略)、経営戦略論(事業戦略)

法学部

氏名 職名 担当科目
岩永 昌晃 教授 労働法Ⅰ、労働法Ⅱ
佐藤 誠 教授 商法概論、会社法Ⅰ(会社の組織とガバナンス)、会社法Ⅱ(会社の設立とファイナンス)
焦 従勉 教授 環境ガバナンス論
高畠 淳子 教授 人事・労務の実務
野一色 直人 教授 税法Ⅰ(所得税法)
吉澤 卓哉 教授 商法概論

現代社会学部

氏名 職名 担当科目
滋野 浩毅 教授 地域社会学、観光社会学、北近畿学
藤野 敦子 教授 人口社会学
ポンサピタックサンティ ピヤ 教授 消費文化論
宮木 一平 教授 地域活性論、NPO起業論、国際NGO論
脇浜 紀子 教授 メディア産業論
岡井 宏文 准教授 多文化共生論