20歳を過ぎたら子宮頸がん検診を受けよう

子宮頸がんは予防と早期発見ができるがんです。
近年、子宮頸がんの患者数と死亡数が増加しています。
※罹患率とは…ある期間内に発生した患者数を、その疾患に対応する人口で割ったもの
ワクチンによる一次予防も重要ですが、がんになる前段階の「細胞の異常(異形成)」を検診で発見することも大切です。 子宮頸がんは、早期のうちに治療すれば治癒率も高く、また子宮を温存できる可能性が十分あります。 2年に1回は検診を受けるようにしましょう。

子宮頸がんとは

子宮入口にある管状の部分を子宮頸部といいます。
「子宮がん」のうち、約7割が子宮頸がんです。
発症のピークは30代後半で、毎年1万人以上が発症し、不幸にも約3,000人の女性が亡くなっています。妊娠と同時に発見される場合や、妊娠が不可能になることもあります。

なぜ子宮頸がんになるの?

子宮頸がんの多くは、ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が原因です。

ヒトパピローマウイルスについて

  • 性的接触で感染
  • 女性だけでなく男性も感染し、性交経験のある女性の過半数が一生に一度は感染
  • 尖圭コンジローマ・咽頭がん・陰茎がんなどになることがある
  • 喫煙により感染・発病しやすくなる

9割の人は自然免疫でウイルスを排除できますが、1割の人でHPV感染が長期化します。 そのうちの一部が、異形成と呼ばれるがんの前段階を経て、数年以上かけて子宮頸がんに進行します。

症状

子宮頸がんの初期はほとんど自覚症状がありません。
進行すると以下のような症状がみられることがあります。

  • おりものの異常
  • 月経期以外の出血
  • 下腹部の痛み

症状がある場合は、速やかに婦人科受診をするようにしてください。

子宮頸がん検診

視診・内診(細胞診)を行います。
細胞診は、子宮の入り口付近の粘膜をブラシなどで擦って細胞を集め、顕微鏡でがん細胞や前がん病変の細胞を見つける検査です。
特に異常がなければ、ほとんど痛みはなく、約1~2分で検査は終わります。
検査後まれに、性器出血がありますが、少量で数日以内に治まれば問題ありません。
※自己検診は、適切に細胞が採れない場合が多いため、必ず病院で検査を受けましょう。

安く検査ができる!自治体が実施する検診を利用しよう

各市町村が指定する医療機関で、検診を受けることができます。
料金は数千円かかるところ、一部自己負担で「無料~2,000円程度」と安くなります。

京都市の場合

  • 20歳の女性市民…無料(クーポン券が届きます)
  • 20歳以上で、受診する年の12月31日時点で偶数の年齢の方…1,000円
    ※奇数の年齢でも前年(偶数の年齢の年)に受診していない場合は受診可

詳細は京都市ホームページを参照してください

子宮頸がんのワクチンについて

HPVワクチンにより、50~90%の子宮頸がんを予防できます。
初めての性交渉の前に接種することが最も効果的ですが、予防効果の観点から26歳までは接種が推奨されています。
(2020年に日本でも、男性の自費接種が可能となりました)

無料接種対象者

  • 小学校6年~高校1年相当の女子
  • ① 1997年4月2日~2006年4月1日が誕生日の女性(キャッチアップ接種の対象世代)
  • ② ①に該当し、過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない者

対象年齢を過ぎた女性でも、任意で(自費で)接種を受けることが可能です。
ワクチンでは100%予防することができないため、検診も合わせて受けることが大切です。

子宮頸がん検診とHPVワクチン接種で、子宮頸がんを予防しましょう!

関連サイト

PAGE TOP